休校 | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


アリゾナはまだモンスーンシーズンです。

とはいっても、

昨夜からの雨は、100年に1回とも言われる程の大雨だったようです。


そして、
豪雨が来ることも予報で知っていました。

前日、お弁当を用意しながら
「明日はバスで行くしかないから、早めに出よう!

(雨の日は時間がくちゃぐちゃに乱れますバス汗

そう思って、9時からのクラスに合わせて
7時代には家を出発ダッシュ

雨はザーザー雨
学校に『傘をさして行く』のが初めてに近い。。。

しとしと降るくらいのことはあったけど、
この大降りには傘が必須!!


私のアパートは、下の階が半地下状になっているんだけど
(夏場は涼しいらしいです。)
一番下まで階段を下りた瞬間、片足がズボッっと雨に埋もれかけて

やばっ!!

水溜りどころでなく、浸水してました...汗汗

大回りして、できるだけ水の溜まっていない所を歩いて
道に出た瞬間に

で ピカピカ

そう、ポリスですパトカー
(パトカーのライトは赤青黄色と、とても派手。)

パトカーが道のそこら中にいて、
またアパートの横は小さな道なのに、車が大量に走っています。

近くの高速が閉まって、みんな下道を走っているのはすぐわかりました。

パトカーを見て、

うわ~事故ってる

雨がこれだけ降れば、事故も起こるよなあ汗


そう思ったけど、すぐに違うことに気付きました。

何台ものパトカーが道をふさいでいました!!

道が浸水している所を、通行止めにしていたのです


だけど、私が学校に行く方向には車が走っていました。

反対側は通行止め。
そちら(学校側)からのバスが来て、仕方なく横に曲がって迂回していました。

う~ん。。。

バスは走っているってことだよなバス

来る前の交通情報でも、そのルートについては載っていなかったし


しばらく待つこと...

バス来ない (泣)

反対側は通行止めになってるせいで、Uターンの車が前を通って道路の水を掛けられるし
なんたって屋根のないバス停だから、
誰かに連絡したくても、携帯を出して濡れてもイヤだし...

と、しばらく

待つものの

ついに電話が掛かって来ました...sss


彼が「大丈夫?」って。

今、ほとんどの高速と色んな道が閉まってるから

バスも来ないんじゃない?


さらに、

先生たちが来れない可能性もあるから、クラスもなくなるかも

それにあそこ水はけ悪いから行くのも危ないかもしれないよ

と。。。


私のかわりに学校のマイページへログインしてくれて

すると

『12時までにオフィスが閉まる』

と書かれていたそうな。


「帰れ。」

はい、そうします


と、言いたかったところで、すんごく遠くで乗りたいルートのバスが見えました!

「バス来たから乗らないと!」


(バスが走ってるかどうか、もはや先生もわからないから
バスが来なかったって言ってしまえば欠席にはならないだろうという
助言も無視で、行けるものなら行きたい私。)

と、バスパスを用意したりで手元をゴソゴソしてるうち...

バス、消えましたバスふぅsao☆

どうやら、通行止めでどこかへ迂回して行ったようです...

学校、行けんやん。

諦めて帰りましたかぜ


9時でした。クラス始まる時間~

もう、しょうがないよねえsei

私7時代から頑張ったよ。
つうか、1時間以上もこの雨の中立ってたんだ。。。屋根もないとこでううっ...


と、学校からメールが来て

『全てのクラスはキャンセルされました。
オフィスは最低でも正午までには閉まります。』


休校ですね。はい


もっと早く言ってよ~~~~354354

ま、学校に行っても帰れなくなってたかもしれないから
それよりはマシか!

と思うことに。

さて、時間が出来ちゃいましたキラキラ

朝早くてバタバタだったからお弁当食べて~

帰ってくる頃には雨も落ち着いてきてて
それからすぐに止んだので、

そうだ、月曜日、銀行に行かないと!と、

こんな天気で出掛けたくないですが
どうしても行かねばならず、

しかもこの雨はしばらく続くかもというので
このタイミングを逃して次にいつ行けるかわかりません。

道はまだ濡れてるから、自転車も乗らない方がいい...


けど、行っちゃった! withマイロードバイク

本当は、タイヤも細いし滑りやすいからよくないんですが、
行く前も彼と話たら、
「また温度も下がり出したし、大きい雲がいるからすぐ雨降るよ

というので、ササッと行くことにしましたsss


自転車を下に下ろして、行く準備をしていたら
アパートのオフィスの人に

「どこ行くの

と声を掛けられ

「○○!(近くのスーパー)」

って言ったら、

あと1時間でまた大雨くるよ

とご忠告頂いて、行ってきました。


月曜日って、銀行やっぱり混んでるんですねぇ

でもすぐ用事は済んで、外に出ると
真っ直ぐ走るはずのバスが、横に曲がって行くのが見えたので

あれ?と様子を見に行くと

通行止めのサインと、テープで完全に道が封鎖

そして、その横の公園の様子↓


水汚い~~~!!

って
ことよりも、

水の勢いが凄かったです、それで水も濁ってましたうわー

ここの立地もよく考えると危ないんですが、
川が(普段は水がないけど)公園よりも高い所にあって、
公園は横に池があって、その池の水が溢れ、
川からも水が流れてきて、完全に浸水汗

普段は私のお散歩&買い物用コースなんですが。

でも、この川は普段は水がないんです。

それが雨が降ると、溢れちゃうんだからすごいですよねーため息




スーパーの駐車場

低くなってるのがよくわかりますが、浸水中。
空もこの通り、まっ白ですくもくもくも

ここは避けて通りました、もちろん。

しかし、知らずに入ってきた車は、ものすごい水しぶきをあげていました(苦笑)


で、帰りは帰りで、
違う道を通ったのがいけなくて

通行止めだらけで、

もう帰れないじゃん!

って、おそらく家も通行止めの中にあると判断して、
仕方なく(本当はダメだけど)

黄色いテープをくぐって家に向かいましたが、

途中に川があって、溢れてはいませんが手前まで来ていて
溢れてくる危険性があり、道が閉鎖されているというのがわかりました。

なぜか、進入して撮影してる輩もいましたよ

(私は帰るためには仕方なかったんだから、もっと質が悪いと思う。←人のこと言えないけど汗

そのまま進んで、後悔しました...

完全に浸水~~~汗汗汗


私はいいけど、自転車がさ
濡れたくないの

持ち上げて、なんとか大きな水溜りを乗り越えて
ようやく帰宅。(今度から違反進入はしないと心に誓いました

帰ってシャワーで足とサンダル速攻で洗って、

もう疲れたわ

バタンキューZZZ


そして、2時からの大事なものを見落とす...

夕方になって

「テレビ見てる?」と連絡が来て


今日、US Open テニスの決勝

なんとか見られるかなって楽しみにしていたんですが、、


テレビを付けたときには、すでに2セットとられたところでした。

でも、決勝まで残ったなんて、錦織選手
本当にすごいですよね!

お疲れ様でした。


会場の方では大雨じゃなくてよかった(笑)


今日は色々とある日でした。

天災は仕方ないといえど、
困りますよね...

とにかく、それによって人の被害が出ないことを
一番に願います。


これからまた雨が降るようです雨

明日は無事、学校行けるかな?

やっぱり車なし生活は大変。
でも、留学生がこれ以上贅沢は言っちゃいけないね...