はい、まず始めに…
これは余談なんでどーでもよかったら飛ばして下さい

この天気が良い間の休み中に
またどこかに出掛けたいなと思って、
少し前に話題になってた映画を調べたら、まだやってる所もありました。
急いで観たいわけじゃないから、ポラックシネマで(※詳しくはこちら )
やるのを待ってもいいかなと思ったけど、
夏の暑い頃に出掛けられるかもわからないし…
とにかく!!
結論としては、「行こう」と思って
今まで行ったことのない映画館へ行ってみました

ここで私の『18番』が出ました

早とちりというか、勘違いというか、決め付けというか...

Harkins Arizona Pavillionって出てきた所が
勝手にScottsdale Pavillionだと思って行ったら、
そこは別の映画会社のシネマで、観たかったものもありませんでした…
ちなみに、本当の場所は
Gateway PavilionsというAvondaleにある所でした

めちゃくちゃ遠くて違うところ

ちゃんと住所みろよ!
って話ですね。
そーですね...。
それが、そういうことが出来たらきっともはや私は私でなくなるくらい
そういうことを見落とすのが大得意なので!
いや、まったく自慢になってませんけどねっ!!
はぁ~~~~

だけど



大好きなナイナイストアこと99¢Only Stores がオープンしてたんで
立ち寄ってきました

日本でいうところの100均みたいな所ですが、
日本ほどのクオリティを期待しちゃダメです×

って思って行くと、案外楽しい所だと個人的には思ってます

ここの店舗は、広~い!!
入ってすぐ左手

ラッピングやカードのコーナー


セイントパトリックスディが近いので
グッズが正面に置いてありました

その奥がイースターのグッズになっていました


棚が高くてずっと奥まで続いているので
ちょっと見難いです。

他の店舗は手前と奥でだいたい棚が別れていて
その間を通れるのに

違うレーンに行きたくてもずっとひとつのレーンを通らないといけないので
ちょっと大変


これ、前に子どもにお土産にすると喜ばれるって書いたことのあった
特大のボールペン

親戚の子達に配った人は大人気だったっていってましたよ



食品コーナーはNisshinなどの日本製のインスタント食品も
(ほとんどがアメリカ産だけど)
いっぱい並んでいます

写真は撮らなかったけど、
野菜や冷凍食品も品揃えが充実していました。
食材が豊富なのはこちらならではなのかなぁ

(日本でもお菓子くらいなら置いてる所もあったけど、野菜とかまではうちの周りは置いてなかったし…もしかして置いてる所もあるのかもしれないけれど。)
これが気になった!!
手の平サイズのパンプキンパイ


2つで99セントってなっていて...
でも、
13 3 09 って…(この日は2014年3月14日)

この数字は、生産日で
おそらく間違っているんだよね

2014の14を13にしちゃってるんだろうと
きっとそうだろう、と思ったけど
なんだか怖くて買えませんでした…


マサチューセッツから来てるって

めっちゃくちゃ遠い


キッコーマンの醤油もありました


少しだけ欲しい時には便利かもしれませんね!
V8(野菜ジュース)の缶



Arizona Green Teaも沢山ありました…

お

グリーンティ(緑茶)が甘いなんて思いもしないで
初めて飲んだときは本当ーーーにビックリしました!!!

これだけ買うことにしました


Minnieちゃんのサンドウィッチバックがありました

でも、Minieがミニーちゃん選ぶとまた誤解されそうって思い…
※これは『小さな(ミニ)私』って意味なんですよ
そろそろミニ江にでも改名しようかな

それから、黒の髪ゴムと
(これが今まで案外なくて、いつも母に日本から送ってもらうとき頼んでたんで
これからはここで買えるので良かった

ティッシュを車に掛けるケース
(アメリカにしては珍しいお便利グッズ

いらぬ出費をしまいと思いつつ…
スナックコーナーを通ったら誘惑が



この下の段のクッキー
CVSとかでセールになってるときに買うんだけど、
『ココナッツアーモンド味』なんていう新作が

やっぱい


...美味しかったです♪

あと、その隣にフォーチュンクッキーも売ってましたね!
普通はチャイニーズ(等のアジアン)レストランでもらえるんだけど、
真ん中をパキッと割ると占いが出てくるの

これにも占いが入っているのか?ですが、
たぶんそうなんじゃないかと…このときはあまり意識していなくてちゃんと確認できなかったけど、次に行ったときにでも見てみたいと思います

ここはすぐ近くにダイアモンドバックスの大きな球場があるので、
今は見学に訪れる人も多くて
この日もどこかの大学の大きなバスが駐車場に停まっていました
