Biscuits Cafe | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


突然送られてきたメール

ポケット?ブラック?(笑)」

続けてきたのが

「送り先間違えた(で、私に送っちゃったらしいw)」



さぁ、これで何を思う!?


私の返事

ポケビ?ブラピ?


って頭をよぎったので、返してみましたw

そうしたら...


正解は、

ビスケット・カフェ


(を、探していたらしいですw)



先日行った友人から
「美味しかったよラブラブ

って話を聞いて、

それから詳しく名前を聞いたら


「なんとかビスケットだったと思う~」


と言われたのに対して
(冒頭の質問を)聞いていたらしいんですが、
なぜか誤って私に送られてきた様です(笑)


結果、どっちも付かないんかよ!!?


っていう、単純にビスケットだけのカフェ(←失礼。)
http://biscuitscafe.com/locations/

今のところまだウェブサイトに載ってないんですが
新しくTempeに出来た
Mill Ave×UnversityのNWコーナー

の店舗へ行ってきて、

写真は撮ってないっていう。。。


まぁでもいっかな~っあせる


個人的には、

1回行って、ここはもういいです!!



すごいボリュームのある店です。

それで、今日行った所は、の話だけど


ベッグエネディクトとワッフルを頼み、

ベッグエネディクトは、
The Good Egg のが美味しい。

ワッフルは、
Waffle House のが美味しい。


あくまで一意見ですが、
そんな感想でしたうーん(汗)



今日のことは、

注文した物の種類を間違えられて、
それは仕方ないから気にしないんだけど

交換をしてもらったら、

交換されて出てきた物が、新しく作り直されていなくて

最初に出した物から、
上に乗っていた注文した物には本来ないものを取るだけとって、
ないものを足して、再び出していました。

取ったものの残りがくっついていたので同じ物なのはモロわかり目

さらに、一緒に行った人が怒ってたのは

やっぱり本来はない物が、中にまだ入ってた!!

私たちはアレルギーなどないので、食べられますが
アメリカは重度のアレルギー持ちの人も結構いるのに
これはやっちゃダメだと思います。

(というか、人によっては命に関わるので危険すぎる注意


バターも純正ではない混ざりものが入っていて

チェーン店なので、
仕方ないとは思うけど

作る人のポリシーもまったくなしのコスト優先主義なんだなぁDASH!


あら、残念。。。


それでも、美味しければまだしも

それぞれ上に書いたような感想だし。

ワッフルは、ちゃんと小麦粉が混ぜられていなくて
サイドで付いてきたハッシュブラウンがカリカリしていなかった…


他のロケーションはわからないけれど、
少なくともこのTempeの店には行かない方がいいと思いましたしょぼん