エッセイの添削 | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。

連休明けの朝9時。
クラスの前に、先週約束した通りにツーターに行きました散策2

本来は予約制なんだけど、
先週から学校が始まり、1週目はツータリングどころか
予約の受付すらしておらず

しかし、私は顔見知りのインストラクターと話したところ
「予約はできないけど、覚えているからいいよビックリマーク
と、今週一番に会う約束を取り付けることに成功☆


…のはずだったんだけど


オフィスへ向かうと、

いない…わお!!

受付の人曰く、
「(そのインストラクター)は今日は来ないよ。」

あーぁため息

そういうことね

状況、把握。


こういうところがアメリカンなので、怒ってもしかたないため

はっは~!忘れられてる!!

と愉快に受け取ってw


別の人に見てもらってきました!



用事は英作文の添削。

エッセイはまだまだ苦手…
グラマーや単語の使い方が間違っていないかなどを
チェックして頂き

今回はReadingのクラスなので、Writingに比べれば
そこまで単語など重視しないだろうということで、
とても簡単な語彙のみで書いた
簡単エッセイ ですが、

いつもだったらこんなことしないんだけど

なんとなく載せてみます。

だいぶpreposition, articleの欠如、時制の一致など直されまくってますが
これを書くのは、間違えた部分を色変えることで見直せるようする
意味を込め!

もともと英語日記書くって言ってたくらいなんだから(出来てないあせる
だいぶ酷いのは前置きしときますが
腹をくくって(>_<;;)


テーマ『My Reading Biography』book*

Direction に沿って、
1. 読書をどう身に付けたか、誰が教えてくれたのか 
 (という内容のため、私は幼少期のこと)
2. 小学生時代

※ワードで全部書いたのであとはコピペのつもりだったけど
字体が変わるのがいけないのが文字数が全然納まらないので
とりあえず2までにあせる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

I love books and reading because I have happy memories about that with my family. When I was child, my mother read to my **, who is **er by ** years, and me every night before we slept. Until I was in kindergarten, my mother showed and read picture books to us
on  in the bed with us. After I became an elementary school student, my mother read books on the chair, and my ** and I listened to her reading on each of our beds in the same room. My mother often repeatedthat she slept because she fell asleep and stopped reading for a few minutes, but woke up soon and started to read again, and my ** and I were laughed together. Before she read books to my ** and me, she put **er ** in the bed. Although my mother was very tired, she read us books every night. My ** and I felt thankful to mother and loved her, so though mother stopped reading, we were never angry. If my ** and I could not understand stories, we tried to read them by (myself  ourselves) the next day. We became to love reading and books as a result of these sweet experiences.



**念のためきょうだいのプライバシーにかかわりそうなところは隠しました。

“on the bed” か “in the bed” の違いは、
ただ座ってるだけならon
横になってるならin

とのことで、勝手にinに変えられたまま出しちゃったけど、
そういえば、やっぱりonで合ってました。

だって、ベットはきょうだいそれぞれにあったので
(2段ベットでさらにソファとかも置くスペースなかった日本の狭さが
今では懐かしいハート笑
本読む間、上に一緒に座ってるだけでしたからsao☆