私はこれまで何度かこういうことがあったので知っているのですが、
ご存知ない方の参考になればいいな
と思うので
アメブロの『メッセージ』機能について書きます
個人的な経験によるものなので、違っていることもあるかもしれません。
アメーバのメッセージには規制があって
メールアドレス などの連絡先を送ることができないようになっています。
Ameba利用規約
の中の
第13条(禁止事項)
(3) 社会倫理や法令に反するもの
⑥ 他の会員に対し、個人情報(フルネーム、電話番号、メールアドレス、住所、本人の顔写真等)を聞き出す行為
知らずにメールアドレスなどを送ってしまうと
迷惑メッセージになったり、届かなかったり、
受信側にはこのように表示されてしまったりします。
このように
今回は、スクリーンショットを撮る為スマホ版のメッセージ(旧)の画像ですが
パソコンでもだいたい同じような感じで出てきます。
ちなみに私はこれを機に知りましたが
スマホ向けのメッセージ機能追加に伴い、今ままでのメッセージ(パソコンと同じもの)はメッセージ(旧)として区別されるようです
そして、もしも不適切扱いになったとしても
送信側にはちゃんと送られたことになって
送信箱に残ることがあるので
送れたと思っていても、
実は相手が読めないなんてことになってしまいます
もしくは、送信箱にも残らずに消えてしまうこともあるそうです。
しかも、どうやら
普段アメーバから「メッセージが届いた」
来るように設定していても
不適切な表現が含まれると判断されると、
その通知メールが届かないようです。
アメーバのメッセージは60日間しか保存期間がな
(有料で保護することも可能なようですが…)
その間受信箱を利用しないと、
メッセージの届いていることに気付かず
もしかして消えてしまう可能性もあります
せっかく送ったメッセージが見られず、

なので、
メールアドレスなど
個人情報を書くことは注意した方がいいと思います
私が最初にそれを知ったのは、
自分がメアドを書き込んで人に送ったときで、
幸い相手が気付いてくれたのですぐに知らせてくれました
「不適切な表現」ってなってる!!って...
メアドがダメって知らなかったので、
ビックリしましたよ
だって、不適切って…誹謗中傷や、
ただ連絡を取ろうと思って
メアドを送ったので。
それこそ、そのときのメッセージも残ってないので
どんなやりとりがあったのかもう覚えてないんですが
確か、私がこのメッセージ機能に慣れていないから、
メールのがいいなぁ
って思って送りました
で、あげく表示できなかったので
友達が「暗号化とかしないとダメかも
」というので、
やってみたんですが、ダメでした
ちなみに、そのときの
私なりに知恵を送った「暗号」というのは
「“メアドのアルファベット羅列(これはそのまんま)”に
アットマーク ○○メール(例えば:ホットメール)に どっと こむ だよ☆』
みたいな。
基本的にカタカナかひらがなにして
送ってみたものの
「ダメだった
」って返信が来て...
↑まぁ~あんまり暗号にもなってないから
ダメなんでしたがw
私はここで友達が機転を効かせてくれて
Facebookで見つけてみて
って、ヒントをくれたので
そこから連絡が取れるようになりました
(こんなこと書いたらアメーバ的に問題なのかな
でも、最終的には自己責任に基付いてすることだと思うし
→なので、私も一切責任は負えません!!!)
それから体験として
電話番号も送れないので、
英語読みをカタカナにして送ったときでも、
上のように『不適切扱い』になりました
ただ、こうして連絡先交換が禁止されているのには
おそらく防犯のためだと思います。
日本にいたときニュースになってるのを見たことがあるけれど、
未成年者(だけではないかもしれません)がSNSを通じて知り合って
犯罪に巻き込まれるケースが多いので防止するため、
だからここでは禁止になってるんでしょうね
FBは規定年齢だけ設けて、あとは自己責任で。
やっぱアメリカのものだから大雑把なのかな

犯罪予防はもちろん大切だから
こういうのだって仕方ないと思ってますが
せっかくブログを通じて
趣味だったり、同じ地区に住む者同士だったりが知り合いたくても
現状はそれが簡単ではない状況なんですね...

海外生活組は特に、
せっかくなら近くの日本人と知り合いたい
って
思っていている人も多いだろうから、
ブログも一つの交流の場になると思うので
それを上手に活かせていければいいですよね
最初はここを通してってこともあると思うので。
私もオペアの子はブログやっててくれたから知り合えた
それで色々話聞けたのは
本当ーーーによかった
って思ってる
...ただ、自分のことを言えば
私は普段の学生生活だと同世代の知り合いも少ないし
ここで地元の友達もできたらすっっごく嬉しいんだけれど、
家族、親戚…私の日本人付き合いに賛成ではないから
ちょっと難しいところではあるんですが…

やっぱりね、せっかくアメリカに居るんだから
英語で話す友達
作らないとだめだよってことです
でも、価値観が合って信頼できるのも
やっぱり日本人だな
って思います
どっちもバランスよくいけばいいのに
ムズかしいところです
だから私の知ってることが誰かの役に立てばいいな
私の日記が何か参考になることあれば…あるのかな
わかんないけど
日記はついでに読んでもらえば、
近況報告にもなるからちょうどいいし
そんな思いでブログもやってます。
よかったらこれからもよろしくお願いします
そういえば!
私のブログは、いうほど読者登録してくれている方はいないんだけれど
たぶん、それなりに読んでくれてる(たぶんアメリカ在住の)人たちは
いるような気がするので
どんな人たちが多いのかな
って少し不思議でもあり
もしよろしかったら登録もよろこんで受け付けますので、
(ただし明らかに宣伝だと思われるものはしないことにしていますw)
私へわかる形でしてくださったら嬉しいです
自分の文章が長いので
少しでも文字減らしてすっきりさせたくて
そんなところで


