母の日は子供時代が悲惨で

色々思い出してしまいました。

 

そのせいなのか

倦怠感がすごいですネガティブ

 

 

私の子供時代の母の日は

低学年の頃に

渡したカーネーションを

即座に床に叩きつけられた日

というのが一番印象深いですが

 

肩たたき券などの

子供あるあるプレゼントも紙屑。

 

大人になっても

金をくれ

高級食器指定

旅行券催促とか

 

ナルシシストならぬ

気分だけハイソなお方ならではの

エピソードしかないんですけど

 

カーネーション案件は

薔薇の花束でも買っていたら

そうはならなかっただろうなw

と今は思います(無理。寒。

 

 

ここ数年は

私から絶縁されたら困るようで

リクエストしてこなくなりましたが

不満が出ると止まらないみたいです。

 

誰からであろうとも

本人が聞こえない所で

頂き物に全力でケチをつける

というのは昔から標準装備でした。

 

今思えば

気分だけハイソなお方に

相応しいお品じゃないから

って感じの不満ですチーン

 

 

母がプレゼントを貰える日は

私よりも良いものをくれた人が居れば

プレゼント内容を

これみよがしに聞かされたり

次に備える強欲さが寒いんです不安

 

リアルにハイソサエティな方って

強欲じゃないと思うんですけど

心が貧しい時点で

色々バグってる気がしますタラー

 

一方的な搾取なので

何かが返ってくる事はありませんし

リアルハイソとは温度差が凄いです雪の結晶

 

 

海外から情報でスタディしていると

感情的ネグレクトとか

冷たい母症候群とか様々な基準が出て来て

(もっと適切な訳があったらスミマセン)

 

単語を見ただけで

ソレ。チーン

って思ってしまいます。

 

 

海外には

そういった経験をした人の

オンラインセラピーが多くあって

とても興味がありますし

 

自力で勉強するより

最速すぎるし

サインアップしたすぎるDASH!

と思う事は多すぎますが

 

語学力が足りなすぎてまだ先だえーん

という現状なので

自力で勉強していきます不安

 

 

モラ人って

「人の気持ちを無視する」を

標準装備で行いますが

 

感情的ネグレクトって

結婚した後

人数増えて続いてるじゃんタラー

と思いました。

 

ーーー

 

私が母の立場の

我が家の母の日ですが

 

次女は夫同様

イベント嫌いで無関心と無視。

 

小さい頃からイベントの日を

とても大事にしたい長女からは

ひっそりプレゼントを頂きました。

感謝黄色い花

 

ーーー

 

ハラスメントが

地球から滅びますように。

 

 

↓ ポチッと頂けると励みになりますあじさい

にほんブログ村 家族ブログ DV・家庭内モラハラへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村