大学の幼児教育学科の後輩達に、親子コンサートをして、その後お話しをということで、ここのところカフェでぼんやり考えている。
大学生の私はどんなことを聞きたかったかな?どんなことに悩んでいたかな?
授業と名がつくと力が抜けていた私に、興味の湧くような話をするとしたらなんだろうか。
で、結局、その子達と私の共通点を考えたり、自分を振り返ることから始めている。
すると、なんか面白いことがいろいろ起こって、私が一番迷惑をかけた中学1.3年の担任の先生と友達がつながり、少人数で同窓会を開くことになったり。大学の時に一緒に寮に入っていた友達から連絡があり、急遽東京に来てくれることになったり。私の過去を想いださせようとしてくれているよう。ありがたいな

同窓会、20年ぶりに先生に会った。
開口一番「いつぞやはご迷惑おかけしてごめんなさい。」と謝りました

あの頃の先生の年齢になってる自分。なんか不思議だな~。
先生は「みんないろいろあっただろうけど、今みんな元気でこうやって会えることが幸せ。」って言っていて、なんか身にしみました。昔だったら、何言ってんの!と思ってたかもしれないけど、深く納得出来るのは、私も歳をとったからなのかな。
ということで、せっかくの機会、自分を振り返り、後輩達に自分に今出来ることを精一杯考えてみようと思います

同窓会で。
iPhoneからの投稿