呼吸器科の検査結果 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

先月に呼吸器科の検査結果を聞きに行ってきました。


結果は…



非結核生抗酸菌症 通称肺MAC検査結果は

陰性

でしたー!!!!



おねがいおねがいおねがい



アスペルギルス抗原の数値は少し高かったんですが、これぐらいは問題ないでしょうとの事。


というわけでレントゲンの白い影的なものは

気管支喘息なんじゃないか?

という訳です。


今から治療してこれから先、何十年後の状態を

良くしておきましょうというのが今の治療みたいで。


毎日吸入器の治療すら事になりました。


次回は紹介状を用意するから通いたい病院を探しておいてくださいねとの事でした。