金曜にCTの検査結果を聞きに行きました。
今回は姉も付き添いで来てくれました。
診察に呼ばれて部屋に入ると…
先生が
「あれ?お姉さんも一緒ですか。そんな深刻な状態じゃないので大丈夫ですよ。」
と。
え?
え?
そうなの??
良かった
姉は静かにため息ついてほっとしてました。
ごめんね。心配かけて。
肺の影の正体は癌ではありませんでした。
「非結核性抗酸菌症」(肺MAC症)という感染症。
なんぞやそれ?
ネット検索してみると、、、
結核菌以外の抗酸菌が肺に感染した病気
非結核生抗酸菌は水まわりや土壌などの自然・家庭
環境に広く存在している菌。
人から人への感染はほぼ無い。
中高年の痩せ型の女性やまたは免疫不全のある方に
感染・発症する。
無症状で感染しているのに気づかない人が多い。
結核と違い、薬では治せない。
治療が確立していない病気で経過観察何十年
という例もある。
間違いなく非結核性抗酸菌症であるという特別な症
状は無く、結核や肺炎と同じ症状があらわれる。
・咳、痰が出る(空咳のこともある)
確かに風邪ひいてないのに痰が出るんだよなー。
・血の混じった痰が出る
まだその症状はないなー。
・熱がでる
お腹の調子が悪かった時はでたけど…
・だるさがある
それは常にあるがな!老化現象だと思っているw
・体重が減少する
むしろ増えてる!減少してくれ!!!
・息切れがする
普段は無いけど体動かすとするよ?普通だよ?
と記載してありました。
昔から私は統計がとれていないとか、謎の病気になりやすいんだよなー。
原因不明で入院して退院した経験が何回もあるので
変に慣れてしまっている感じはあるんだよね、、
頭頸科の先生は肺専門ではなく
しかも総合病院でもないのでこの病院ではこの先の
治療ができないと言われました。
来月に呼吸器科の診察を予約入れるので
詳しい話しをそこで聞いて、紹介状を貰って
他の病院で診てもらってねと段取ってくれました。
診察日では無かったのに急遽診察予約を入れて
くれたT先生に感謝
ありがとうございます
来月また診察に行ってきます。
来月は大腸カメラ検査もあるし
会社の健康診断で病院行かなくちゃだし
何回病院行くんだ…
感染予防徹底してコロナ感染しないように
めっちゃ気をつけなきゃ!!
肺疾患が既にあると重症化するのではないのかと
めっちゃ不安になる。
病院以外は引きこもってるので引き続きひきこもる!!