ガン研婦人科の定期検診 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

2018年ですね。
新年明けましておめでとうございます。

今年1年皆様にとって良い年でありますように。
辛い事や不安があっても乗り越えその先に楽しい事や嬉しい事がありますように。




昨年の12月25日は
定期検診でした。

いつも通り血液検査を先に。
今回も割とすんなり早めに呼ばれ
すんなり検診終わりました。
結果はまた郵送です。

先生に前回のCTで変わりなかった?と質問してみました。
左上半身の痛みがあると相談しましたが
何も無い分からないと言われました。

婦人科の先生ですし当たり前の答えだと分かっていたんですがなんだか切なかったです。。

しょーがない。
脳神経外科の先生を頼りにしていこう…
と思いました。
なるべくリハビリに通おう…  と。 

年末年始の休みで風邪ひいてしまい
寝正月でした。

お陰で体の痛みは和らいで(ヒャッホイ!)
仕事始まったらまた痛みが出てきました。

こりゃストレスなのか…?w


今年はお仕事かなり頑張らないといかないので
なるべく無理せずやっていこうと思います!