頭頸科へ | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

甲状腺炎を診てもらう為に
いつもの有明の病院「頭頸科」へ
診察に行ってきました。

婦人科の先生に予約を取ってもらった時に
「待つと思うけどごめんね」
って言われてたので
真っ先にコンビニへ行き
小腹が減っていたので
パンと時間潰しの為に雑誌を買いレジ待ちで並んでいたら…

持っていた呼び出し機が鳴り
急いで返却し(ごめんなさい)
中待合室へ向かいました。

数分経ったら呼び出され

今までの画像やらデーターやら見ながら
家族で甲状腺異常の人はいた?
とか今まで診断受けた事は?
とか色々な質問攻めにw

触診してもらい

「まぁ触っても分からないのが甲状腺なんだけどね!」

なんて言われて 

えっ( ꒪⌓꒪)?!
今触診したの何だったん ( ꒪⌓꒪)??

と思いましたが話してたら
シッカリしている先生でしたwww

触診でシコリは無いかチェックしていたみたいです。

「今日は検査の予約を取ろうと思うんだけど
また来れるー?」

「来れます!!ちゃんと診て下さい!!」

とお願いしてきました。




甲状腺の状態は数値と画像判断になる事

症状としてあまり自覚がない事

触っても分からない事




教えて頂きました。

「あまり不安がらないでね。
きっと大丈夫だから。」


その一言で気持ちが軽くなりました。


血液検査に行き
来月は超音波の検査をしてから診察

その時に大体分かるだろうと言ってました。


最近かなり体がだるいのと
寝ても寝ても眠いし
急に眠くなる事は甲状腺炎とは
関係ないらしい(笑)


あなたはまだ途中経過で
体の変化が凄いからそれはしょうがないよ〜
上手く自分の体と付き合っていかないとね

と優しく言って頂きましたw


手術から8ヶ月経っても
まだまだ慣れないのが現状です。