弾圧ストッキングを履く時の注意 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

最近やっと涼しくなりましたね。
汗疹も湿疹も落ち着いてきたので
弾圧ストッキングを再開しました。

経験者の方は分かると思うのですが
圧が凄い為履く時はコツが入ります。

履く時に手袋しないとなのですが
私は横着の為
無くても履けるっしょ!
と甘く見て散々な思いをしたので
今は手袋してから履いてます。

手袋をしないと滑りもそうですが足の皮膚引っ掻いたりストッキング痛めたりするので
気をつけて!w

そして履く時のコツですが
最初は座ってるといいと思います。

椅子でも床でもいいんですが…

横着な私は立ったまま履いたら
やってしまいました






ギックリ腰





ガーンガーンガーンガーンガーンショボーン


その日は雨で
会社までいつも自転車で行ってたのですが
歩いて電車に乗って駅からバスか歩いて20分と過酷な状況が待ってたのです。


しかも会社の子が夏休みでお休みの為
なんとしてでも私が行かなくてはいけない状況でした。


痛みを我慢して会社に到着し
安心感したのか動けなくなってしまった


という経験をこの間しました笑い泣き


なので弾圧ストッキング履く時は
最新の注意が必要です口笛


皆さんもお気をつけ下さい。



甲状腺炎のせいからなのか
首が少し凝ってる感じしますが
まだ喉は痛いので無理せず連休はライブ以外
ゆっくりしたいと思います。