家の事情2 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

お父さんはまだ足を引きづりながら歩行
舌も動かしずらいみたいで話す時も
何を言ってるか分からない時がありますが
今では慣れもあり理解できらようになりましたw

孫が出来た事もあり日々楽しそうですニヤリ

お父さんの実家は九州で友達も親戚も近くにおらず仕事人間だった為出掛ける事はなく…

そこで姉はパソコン教室に行かせたり
老人大学へ行かせたり
お父さんの事をあれこれ考え支えてました

お友達も沢山できたみたいで
毎日楽しそうでしたニコニコ

倒れてから今でも病院へ定期的に通い
薬も飲んでいます

倒れてから健康?な日々を送っていましたが
2012年2月 大腸ガン
2013年8月 胃ガン
どちらも発見が早かったので手術をし
今は経過観察

老化の為呼吸や食道の食べ物や飲み物を送り込む事が少し困難そうですがなんとか元気に過ごしております

健康なのは義理の兄と甥っ子
なんとかこのまま大病せずに健康でいてもらいたいです照れ



私もちゃんと治さないとなぁ。。
治るといいなぁ。。


明日はMRI検査を受けに大学病院ですにやり