鉛色の虹色 | Fish!Fish!Fish!

鉛色の虹色

昨日



久々に絵を描く機会がありました。





振り返ると小学校のころとか



体育の次に図工が好きでした。




別に絵が得意なわけではなかったんですが



集中して何かを形作る作業は



あっという間に時間が経過した気がします。







さて



昨日の



考えをなるべく排除して



ほぼイメージだけで書いたつもりの絵は



後付けだと言われたらそれまでやけど



自分の内面が表れているようなモノになりました。





できた作品に対してアレコレ考えてみたけど・・・



それは無駄なこと。



芸術の前で思考は無力。



感動に思考が入っていれば、それは感動ではないと思います。



断定的な言い方をすれば


「こうこうこうだから感動した」というような体験があるなら


それはあなたの感動体験ではない。



僕は感動とは説明不能なものだと確信しています。



ついでに言うと、そういう感動を呼ぶモノを僕はロックンロールと呼んでいます。



それは音楽でも絵でも写真でも何でもいいです。








話がそれました。



自分にとってモノをつくるのは楽しいな、と。



今後も定期的に何か形作りたい。