本日入院5日目。
昨日午後から、また熱が上がってきたらしく、夜もずっと39~40℃だったそう。
アンビバ入れても下がりきらず、きれてくるとまた40℃。
朝にらシリーズ発作が群発し、ダイアップ使ったと。
私は保育園の都合でお昼に面会に行くと、手足が氷のように冷たいのに、氷枕でガンガンに冷やされて、ガタガタ震えてた。
今病棟には神経科の子が肺炎でどんどん入院してきてるらしく、かなり忙しいみたい。
北海道はいきなり30℃越えの猛暑から、10℃も下がって2週間連続の雨とか、めちゃくちゃな天気だったから、身体弱い子はみんな体調崩しちゃうよね。
発熱の原因だけど、今朝の血液検査の結果では、炎症反応も白血球値も入院当初よりは下がってて、原因不明らしい。
とりあえず誤嚥で肺炎が悪化するのを防ぐため、ご飯も禁止に。
今日は食べる元気なんてなさそうだったけどね(>_<)
白血球値は入院時45000くらい、今16000。先生に、風邪のたびに白血球値はかなり高くなるねって言われたけど、大丈夫なんだろうか?
アフィニトールは確実に減量の方向になりそう。
今日は旦那帰宅後、また様子見に行きます。
明日は妹ちゃんには少し我慢してもらって、朝8時から保育園へ。
なるべく長く付き添いしてあげよう。