歯医者 | はーたんタンタン

はーたんタンタン

生後2ヶ月で結節性硬化症、ウエスト症候群と診断された、はーたん。
脳腫瘍、右手のマヒ、てんかん、色々あります(^^;

そんな息子はーたんの成長の記録です。

先週、市の歯科検診があり、行ってきました。

うちの市は5歳まで半年に一回、フッ素と歯科検診が無料で受けられます。


そしたらなんと、、




前歯の裏、虫歯ですね~。
歯医者さんに行ってください。



と言われてしまいました(>_<)

母ショック…



一応朝晩は普通に磨いてたんだけど、毎回大泣きが可愛そうでちゃんと磨けてなかったかー、と。

エナメルピットなるものもあるし、虫歯になりやすいのはわかってたのに、ダメな母だ…


はーたんはおやつも食べないし、原因は激甘ラコール?


歯医者なんて大泣きだろうな…

障害あっても見てもらえるのかな…



ともんもんとしながら、まずは普段かかってるモ子供病院に電話。


残念。歯科は入院しか見てないそう。



次に、私が通ってる近所の歯医者さんに聞いてみると、こちらはOK☆

障害のある人も見てますよ、とのこと。ダメなら他の歯医者さんを紹介してくれるとゆうので、

とりあえず行ってみました。今日。



はーたんはいいのか悪いのか超ごきげん!

しばらく待ちましたが、足を口に持ってきて靴下をかじって引っ張っては離し、ガー!ガー!
とお話?してました(^o^;)


診察では押さえるから、と連れてかれ、私は待ち合い室でドキドキ。。



一瞬先生たちがあやす声と、はーたんのギャーって泣き声が聞こえたけど、意外とすぐに静かになりました。


助手のお姉さんに抱っこされ、ケロッとした顔で出てくるはーたん(笑)



そして診察を終えた先生からのお話では、


『虫歯じゃなくて茶渋ですね。』




・・・・は!?(笑)


市の歯科検診だと、ちゃんと見れないことが多いから、よくあるそうな。
そしてちゃんと磨けてなかったとこが、茶渋で黒くなってたらしい。(はーたんお茶のまないけどw)

とりあえず虫歯じゃなくて一安心(^o^;)
良かったー。



エナメルピットのことも話したら、3ヶ月おきくらいで検診に来て、フッ素を塗ることを進められました。


それが安心かな。


きっとずっとグジュグジュペとかできないし、しばらく赤ちゃん用の流さない歯磨き粉しか使えないだろうし。



ほんとに虫歯になったら…大変だろうな~(;_;)



障害の重い人たちは、虫歯、どうしてるんだろ?
歯磨きも。

ん~、これから先、もっと大変になるのかなぁ。


歯磨き、気を付けなきゃな、と心に誓った母でした(--)/==3







最近、ブログもめっきりサボりぐせついちゃってます(^o^;)


最近は…


甘えん坊全開!
抱っこだとずっとご機嫌~なんだけどね。。

私はそろそろお腹もでかくて、抱っこしてるだけでも苦しいっ!(>_<)


言葉はなんも分かんないのに、本能的に分かるのかなぁ?もうすぐ母ちゃんとられるって。




デイでは、私がいないとずっとご機嫌なのに、私が行くとぐずぐずになるから、母出入り禁止になりました(笑)

とゆうのは言い過ぎだけど、ご飯は食べさせれるようになりたいから、とお昼は全てお任せ。

ちゃんと完食してきます\(^o^)



なので昼間は平和☆


母もいまのうち、と思って存分にゴロゴロさせてもらってます(笑)




お薬は、年明けから再度ラミクタール増量。20mgに。


アフィ増から出てた眠気がとんで、食欲が戻ったのはいんだけど、発作はほぼ変わらず。

1日6、7回です。





そして来週は一泊の検査入院。

久々に脳波やらMRIやらスペクトやらしてきます。



しかし、検査入院目前で、デイからインフルエンザの子が出ました、と連絡が(;_;)
はーたんも1日接触してるらしい。

今日は職員も一人かかったとか。


はーたんも私も予防接種はしてるけど…



検査入院目前だし、デイはお休みした方がいいかなぁ??




接触は二日前なので、とりあえず週末はしっかり様子見ないとね(((^^;)