札幌はすごい雪です。
二メートル越えの雪山が、延々と道路脇に続いてる。
年越しは、
初めて自宅意外で年越しして、
31日~3日までテレビも全く見ないで過ごして、
全然お正月ってかんじしなかった

マックはおっきなツリーとかサンタグッズ出しっぱなしだったし(笑)
けど、おせちはお義母さん手作りを持たせてくれて、
年越しは旦那とどん兵衛。
いちおお正月できたかな

マックでは旦那が毎日ご飯作ってくれた\(^o^)/
つっても焼きそばとかベーコンエッグとかラーメンとかだけど。
やつはけっこうグルメぶってるから、私が作るより、旦那が自分の好きなもの作るほうが楽なんだ。
私の料理はおばあちゃんっぽいから、「健康にはなるよね。」だって(笑)
旦那ちんごめんね、家戻ったらもうちょっと健康食以外のものも作るわ~
はーたんは、やっぱり父ちゃんが好きみたい。
毎日電話で声聞いてるからかな?
父ちゃんの顔見ると、とにかく大興奮

めっちゃうれしそう

父ちゃんがご飯をあげると、
二人して大興奮(笑)
はーたん暴れながら、うきゃーとか叫んで、食事にならない(笑)
そのあと母が顔を見せると、きょとんとする

なぜ?www
心配してたはーたんの体調は、感染もなく、無事に外泊から帰ってきました。
ただ、最近なんだか興奮ぎみ?
起きてるときはテンション高いんだけど、
寝起きがひどい。
寝てて、急に全力泣きで起きる

これは…夜泣きなのか??
それかラミクタールの副作用?
ちなみにラミクタールは今、朝夜8mg。
眠りが浅いのか、夜中も何回か起きる。
しかもおっぱいでも沈静化出来ずに狂い泣き、
電気を付けるまで大声で泣く

しかたなく電気を付けると、夜中の2時にぱちっと覚醒して、4時くらいまで起きてます


朝方は30分おきとかで泣く

夜寝ないのはほんと母辛いですよね~(^^;)))
プラス、はーたんが泣くと旦那は布団に潜り込んでうるさそうにするから、余計気を使った~

最近寝不足で、ブログ見る余裕なかったす(^^;)))
3日の夜には義母と義父も来て、なぜか私、旦那、はーたんとじじばば5人で相部屋で泊まることに。
マックは一家族一部屋なんだって。
どんな夜になるかとひやひやしたけど、
はーたん寝かして四人でトランプしました


大富豪で、じいじが負けまくって、
なんだかしらないけどみんなでツボにハマって爆笑。
ババ抜きで、旦那が負けまくって、爆笑。
久々に涙が出るほど笑った

はーたんは笑い声の中爆睡。

2時にはやっぱり覚醒して、私とはーたん、二人で旅に出るはめになったけど

最近のはーたん、急成長してるかんじ。
寝返りして、おもちゃを取って、寝返り返りして戻ってきたり。
ごはんのときはスプーンを持った私の手をがしっとつかんで、自ら口にもってったり。
小さなことだけど、成長してる気がするよ

あとは左足がやたらと器用になって、左手と左足でおもちゃを持ったり、
まるで左足が手のよう!!
やっぱ、人間って、足りないところを別の部分で補うようになってるんだな~w
右手も、以前よりだいぶ動かすようになってきた

やっぱり力が入りすぎて、指先まではコントロールできないんだけど、
右手で何かを触ってみようとするようになりました。
バシッ!バシッ!ってなるけどね

はーたん、あと1ヶ月で一才です。
いつのころからか、この月齢だとこんなことができるー
みたいなことは、気にしなくなりました。
ACTHも2回。
1ヶ月風邪でダウンしたり、遅れる要素は充分すぎるほどあるし(^^;)))
はーたんははーたん、
今は少しずつでも成長してることが嬉しくて可愛くて、よその子ひがんでる場合じゃありません
悟りの日も近いかも(笑)
いや、落ちる日も、絶対くるんだけどね

はーたん最近、寝るとき抱っこで歌を歌ってあげないと寝ません。
歌うと、母の顔をじーっと見て、満足そうにウトウト。
そんな顔されたら、母ちゃんいくらでも歌うよ、抱っこしたげるよ。
相思相愛だね。
やっと想いが通じた気がした。
あー、なんだかまとまりのない文だったけど、
2013年も、この穏やかな寝顔を守れますように。
私たち家族がまた一緒に暮らせる日には、笑い声を絶やさぬよう、愛と希望を持って過ごそう。
大丈夫、どんな試練も乗り越えられる。
大丈夫、
愛は強さだ。
笑顔は強さだ!!
マックのプレイルームにて。