一回目のときは大きな発作がなくなったかわりに、寝起きに眼振が出るようになって、単発のビクッとする発作が出現。
今回は、発作の前にすごくいい顔で笑うことが増えてきた。
満面の笑みのあとに、顔面が少しぴくつく。
右腕もぴくつく。
それからいつもの右手を挙げる点頭発作へ以降。
前からニヤっと笑ったあとに発作になることはあったんだけど、
これはたぶん笑い発作ってやつなんだろうな


今日なんて笑い声まで出してた~

笑う少し前にはぐずって、終わったあとにもぐずるから、なんか変なの本人も分かってるんだろうな~。
ACTH減量になって、少しニコニコする時間が増えてきたんだけど、
普段の笑い方は麻痺のせいで右の顔の筋肉の動きが少し悪く、半笑い?みたいなかんじになる。
発作のときは左右差がなく、それはそれは良い笑顔

悲しいかな天使の微笑みのよう゚(゚´Д`゚)゚
発作でもなんでも、あの笑顔を見たらうれしくなってしまう。
脳神経的に笑いのしくみって解明されてなくて、脳のどこを刺激しても、人工的な笑いは作り出せないのだとか。
どこをどう通ってるのかわからないけど、
はーたんのてんかん波は、脳の中の笑いのツボを通り抜けてくるようになったらしい。
苦しいんだか楽しいんだかわかんないよね。
哀しい笑顔だなー。
やっぱり、母の目を見て笑ってくれる、感情のある笑顔が一番可愛い。
…そしてやっぱり、顔がでかいよ。(笑)
副作用ムーンフェイスなり
