前回に比べるとそこまでぐずりはひどくなく、
変わりにすごく元気がない(´-`)
毎日ぐたーっとしてます。。
食欲はやっぱりモリモリで、二時間おきの授乳で、30分吸っても不満みたい。
おかげで乳首崩壊(T^T)激痛に耐えての授乳。。
離乳食は、甘いやつだけモリモリ食べる

発作は、1日1、2回ですがまだあります。。。
○開始3日目頃、なぜか白血球の値が二万くらいになる(普通は一万くらい?)
炎症反応はなし。
ACTHの影響でも上がるが、感染初期にも上がるため、念のため抗生剤を5日間内服。
○10日目、口の中が真っ白になるほど口内炎がでる。
相変わらず炎症反応はなし。
次の日には声も枯れてハスキーに。
口内炎の薬を処方してもらうと、声も治った。
○12日目、寝入りに少し顔色が悪く、寝起きには手足が真っ白に。
サチュレーションを付けると、spo2が80台

きちんと起きてる時も、90前後しかないことが判明。
無呼吸ではなく、呼吸が浅くなってるみたい。ゼロゼロもあるし。
脈拍も寝てるときは80くらいまで落ちる。起きてる時もかなり低め。
ACTHの副作用で、徐脈はあるけど呼吸まで変わるってことはないようで…原因不明(--;)
しばらく酸素と心電図を付けることに

コードにつながれまくりで、部屋の中ですらも身動き取れなくなってしまった(´Д`;)
初の酸素は、やっぱりいずいみたいで、ぐずぐずと怒ってた。
ごめんょ~
母は意外と余裕あって、内職に励む。
かぎ編み、妊娠中にハマったんだよね~
コレ、無心になれるからオススメ○
今日は脳波でした。
今後の治療方針を決める大事な検査。
結果は明日に持ち越しのようです。
また報告します。