結果、ぱっと見右脳のほうが悪い、と。
脳腫瘍、皮質形成異常があるのは左脳です。
つまり、何もなかったはずの右脳から、異常波が出ているということ。
結節性硬化症という病気から考えると、たぶん脳の結節によるものだろう、ということです。
異常波は脳の一部分からではなく全体から出ていて、結節も無数にあるんじゃないか、と言われました。
今はまだ、発作にはなっていないけど、異常波が繋がってくると、いつ発作になってもおかしくないしそうです。
左脳は前回とそんなに変わらず。
発作の波は左脳で止まっていて、スパスムの発作ではあるけど、右脳には伝わってない状態。
全般化を防ぐという意味では、薬である程度抑えられているんじゃないか、ということでした。
ちなみに、今飲んでる薬は、
デパケン
トピナ
ビガバトリン
マイスタン
イーケプラ
(ガスコン)
です。
マイスタンは減量中、イーケプラは昨日の夜から始めました。
ビガバトリンも昨日の夜から200mgに減量してもらいました。
今日は発作は弱め&少なめ

イーケプラか、ビガバトリン減量かどっちか効いてるのかな

明日も調子いいといいな

脳波の結果で考えると言われた退院は、ひとまずおあずけ。
イーケプラの様子見に、2週間だって(´□`。)

気付けば病院も一番の古株になってきた

おかげで看護士さんと仲良しだぜ~
離乳食用にバギーを貸してもらったら、オーダーメイドのようにぴったりでした

そしてフィット感が心地よいのか、はーたんめちゃくちゃ大人しくなる。
泣いててもバギーに置くとピタッと泣き止む。
こりゃいいもん借りたわ(ノ´▽`)ノ
脳波悪くとも、はーたん調子いいうちは落ち込んだらダメだね。
とゆうか、もったいない!
せっかくニコニコなんだ、母も笑わなきゃ

向き合うべきは、目の前の我が子だねっっ