通称『モダチョキ』こと『モダンチョキチョキズ』を皆さんご存知でしょうか?
若い人は知らない人もいるかもしれませんね。

もう活動休止(事実上解散?)して約12年経ちますが、現在女優やナレーションなどで活躍されてる濱田マリがボーカリストとして在籍していた大所帯の音楽グループがモダンチョキチョキズです。
メジャーデビューは1992年で、代表曲にお菓子のCMソングに使われた「ジャングル日和」やドラマ主題歌に使われた「自転車に乗って。」(←僕はこの曲が一番好き。)などがあります。

なんでもメンバーを時折々で変えたり増やしたりしてた為に、リーダーでさえ正式なメンバーが何人いるか把握できず、濱田マリ曰わく最大200人ものメンバーがいたとか。

あとテレビ番組の企画でメンバー募集を募って、応募してきた人を全員合格させたという逸話もあったり。
そりゃメンバー200人になっててもおかしくないわ。
っていうかそんなに増やしてどないすんねん!って突っ込みたくなりますよね。

モダチョキは特にこれといったヒット曲はないんですが、インパクトは当時結構あってコアなファンは数多くいたみたいですね。
ライブでは前の方のお客さんを無理やりステージに上げさせたりしてたとか。

なんかすごいなぁ…。

そういえば北野武がCMで使われてた彼らの曲で「♪ダッヨ~ン」っていうフレーズをその当時気に入ってテレビでよく使ってました。

最近になって米米CLUBとかユニコーンが再結成して活動してるし、
便乗して今、活動再開したら面白いと思うんだけどなぁ~。
もし活動再開したらライブ行ってみたい!
安藤裕子さんとは、元女優さんでお酒のCMソングに使われた「のうぜんかつら」で注目を集めたシンガーソングライターです。

歌い方にクセがあるので好き嫌いが分かれるアーティストだと思います。
実をいうと僕も彼女の歌い方があんまり好きじゃなかったんです。
(;´`)

でも、映画「自虐の詩」の主題歌だった「海原の月」という曲は映画とも合っていて凄く好きです。

来月には「海原の月」や「のうぜんかつら」も入った初のベストアルバムが発売されるみたいなので、
意外と僕好みの曲が他にもあるかもなんて期待を込めて聴いてみようかと思います。

聴かず嫌いせず、とりあえず聴いてみたら好きな一曲が見つかることって結構あるしね。
週末の深夜に「トリハダ4~夜ふかしのあなたにゾクッとする話を~」というドラマをテレビで放送していました。

「放送禁止」シリーズも好きですが、この「トリハダ」シリーズもなかなかゾクッとしてコワ面白くて好きです。
まぁ僕は3と今回の4しか見てないんですけどね。
(;´`)

「トリハダ」はオムニバス形式のドラマで、オチは視聴者の解釈に任せる感じの演出で終わるのが特徴です。
あとどれも実際にあり得そうな話なので、余計に怖いです。

今回ので一番怖かったのは、マンションの隣に住む女性を毎朝監視する変態男が、
ある夜ベランダから隣の女性の部屋に入ったことによって恐怖を体験する話。

僕は録っていたものを昼間に見たのですが、あれ深夜だったら眠れなかったかも…。

あと、好きになった女性に自分の体の一部をプレゼントする話は怖いというか、目の玉中華丼に笑ってしまいました。

最後の出会い系で知り合ったらしき男性と待ち合わせした女子高生の話は、展開は読めたけど主人公の女子高生がニヤッと笑うのは怖かったです。

ちなみに関東では去年の秋に放送されてたみたいで、「放送禁止」と同じで関西は半年近く遅れて放送されるみたいですね。
関東では「トリハダ5」の放送が決定しているみたいなので、関東住まいで興味をもった怖い話好きな人は見てみて下さいね。
関西でも早く放送してほしいです。というかDVD化しないかなぁ~。