時間に余裕ができると、いろんなことをぼんやりと考えてしまう。

例えば過去のこと。

あの頃はこんなことがあって良かったなぁ~とか、
あの時の選択は正解だったのだろうか?もし違う選択をしていたら今頃どうなってたんだろう?とかね。

そして現在、未来のこと。

今年いっぱい回避は絶望的だといわれている、この世界的な大不況の中、僕はどうなってしまうんだろう。
少しの貯金はあるけれど、もし来年も引き続き大不況だったら?もし体を壊して長期入院にでもなったら?
なんてマイナスなことばかり考えてしまう。10代の頃のように、すべての不安材料をプラスに変えていける強さは今の僕にはない。
かといって、このまま弱音ばかり吐いて、心底腐ってしまって廃人になんてなりたくない。

今の僕には障害となるものがたくさんあるけれど、潜在する力でそれらを乗り越えて
自分にでもできる狭く限られたことではなく、自分にしか出来ない自分にとって意味のあることに向かって挑んで行けたらと思う。

なんてことを考えながら、結局今まで自分に甘い基準でしか過ごしてないことに気付き
成長してないなぁ~なんて凹んで反省したり…。

とりあえず今は時間的に余裕があるので、やってみたい仕事のプラスになればと
資格取得のための勉強を来月から開始しようかなと。前にブログで書いたのはこれのことです。

まぁ歳が歳だけに、かなりハードルは高いのですが
残りどれだけあるかわからない一度きりの人生だもの、思いたったらやってみなくちゃね。

暗くどんよりした世界でも、すばらしい日々を過ごせるかどうかは自分次第ってこと。