今月から正式に福祉の職に付きました。
その間にも2ヶ月くらいは花屋の合間に働いてたんだけれどね。

そゆわけで、花屋さんから先生に変貌を遂げたアタクシ。

福祉については知識はないけど、こどもと遊ぶのは好きよ☆

障がい児向けデイサービス。放課後保育ですね。
多種多様な子供たちが集まるから大変なの。

そんな私の今の仕事の悩み。

怒り方。
 

個人的に怒鳴って怒るのは却下なのね。
それは体育系の部活でしか通用しないものだと思ってる故。

何回も同じ注意されてからの怒鳴りは有りだけど。


わたし的には何で怒られてるのか理解させるのが最終目標だから、怒る前に話を聴くことを優先させます。
「なんで叩いたの?」「……。」
「怖くないから言ってごらん。」「あれが欲しかったのに…」
時間がかかっても、本人に悪気があれば理由は聞きだせるんですよねー。
あとは叩いたらダメなのはもちろん、次からどうしたらいいか話したら、謝りに行くのみ。仲直りして終わりです。


しかーし。コミュニケーションが取れない子の時はまだ模索中で本当難しい。

私の脳内シミュレーションでは、まず平常心にさせる、なんとなくでいいから、悪いことしたことを認識させる。最終目標は謝れるようにする。

なんだけど!

平常心にさせられない。相手はテンションMAXの時にやらかすからね。
とりあえず相手が痛いってことを分からせる。悪いことなのか分かってるか微妙だけど。

なんとか昨日一日がんばったけど。

疲労困憊。
なのにモヤモヤが晴れずに未だ眠れてないあかんパターン。

子供を怒るのってつかれるんですよ。
それを毎日してるお母様たち、すげー。
尊敬します。

明日も私怒ってそうでやだな。
あるいは寝不足による体調不良か。

明日も頑張れるように早く寝たいのに、眠れない試練。

だれか私の自律神経をどうにかなおして!





写真が載ってなかったよ。

めっちゃかわいいsaito harunaのシャツ&デザイナーさいとうはるなさん。
{098097B5-3103-43B3-899E-77CD3DFA0586:01}

モデルが悪くて申し訳ないですけどね。


気が付けば長くなってるハンドメイド歴。

CheepCheepもなんだかんだで6年目。
6年って…
すごいな自分w

今年はお休みの年ですが、来年からまたビシバシ販売していきたいと思ってます。

いや、そういうことが言いたかったわけではないんだけど…。
がんばりますよ。



最近知り合ったL.B.V.Cさんというワンピースブランドの方と仲良くなりまして。
チカホでイベントをやっていたので見に行ってきたのです。

一緒に出展されてたsaito harunaさんは前にARUさんでシャツを買った事があったので、お会いしたことはなかったけれども、そのシャツを着て行きました。

いざ、ご対面。

はるなさんにはとっても喜んでもらっちゃいました。
で、記念撮影してみた。

シャツの透け感と、色合いがとーっても気に入ってるのです。

ご自分で染色してテキスタイルから製作までなさっているのですよ。
感動モノですよね。
布モノにはめっぽう弱い私としましては、ホントに尊敬しちゃうお二方。


でね。名刺を交換させてもらったんですけどね。
CheepCheepの文字面を見て、はるなさんが「タッセルピアス持ってます」と!
昔作ってたタッセルピアス。

a-lifeでやったイベントに来てくれていたそうで、その時に買ってくれていたという!!!
そしてこんな形で再会できちゃったというびっくり。
感動しちゃいました。

細々でも長く続けてて良かったなぁ…って心から思った。

続けるって大事です。

大変だけどね…。

でもホントに嬉しかったなぁ。

頑張る活力を頂きました。
ありがとうございます。

みんなに負けてられないや☆