こんにちは。

4月と言えば、新生活。
私も新生活を始めました。

なにが「新」なのかというと。

お仕事。

お花屋さんは辞めてはおりません。
が、とかく体調を崩してしまうのが事実。
実は現在も20日までドクターストップがかけられておりまして、2週間ほど多大な迷惑をかけつつ休ませて頂いているのです。

正直に言うと、今の花屋で今までの仕事は身体的に限界です。

辞めようかとも考えたのですが、社長が日数を減らすことを提案してくださったので、今後は週3日のシフトにしてもらうことにしました。

しかしこれでは生活が苦しいのは当然のことなので、十数年ぶりに仕事をかけ持ってみることに。

Wワーク生活が月曜日から始まります。


で、何の仕事を始めるかというと。
ざっくり言えば「保育」のお仕事。

児童デイサービスの方で週2日ばかりお手伝い。

実はもう3回ほど出勤してるんですけどね。

思考回路はすでに子供モードになってますw
子供たちにこんな遊びさせたいとか、こんなの喜びそうとか。

子供は昔から大好きで。
それに関わる仕事がしたいと思ってたこともありました。
でも何かとネックになるのがこの体と病。
自分には無理かと思っていた分野に、
まさかの病気のおかげで足を踏み入れることになったという不思議なお話。
事業所の所長が身内だったおかげなんですけどね。


面倒見るのは障害を持ってる子たちなので、何かと大変ではあるけれど
でも、自分が経験してきた中で、子供が何かに敏感になってる様子は保育初心者だけれど、なんとなく感じ取れるんですよね。
これはある意味お得な能力だと思う。

まさかこんな所で辛かった事が活かされるとは…
人生何がきっかけになるかまったく分かりません。

しかもうるさいちびっこに囲まれて仕事するものだから、当然いつもより声張らないといけなくて。
これが案外ストレス発散になっているようなのです。

事実、児童デイで働いてから発作がほとんど起きてないんですよね。

時間的にも、体力面でも案外楽だし、いい仕事見つけてしまいました^^


Wワークになったらどうなるのか…来週以降にならないと分からないけど、多分今までよりは楽に生きていけそうな気がします。
あんまり荷物背負いすぎないようにしながらね、頑張ろうと思います。



さーて。
余裕ができた間に作った作品たち…
写真撮らなくっちゃー><

画像付きブログのアップはもうしばらくお待ちくださいませ☆

とって付けた画像は2012年の今頃のお写真。
初めて成功した花びらピアスです。

お花アクセのバリエーションも増やせたらいいな☆