まず。

風邪をひいてしまいました…。

なんか、流行ってるらしいね。

流行最先端☆
じゃなくて…

みなさまも風邪にはご用心!




という訳で、タイトルの話。

私の時代(アラサー)のイヤーアクセと言えばもちろんピアスが主流でしたが。

最近の子はピアスを開けていない!
という衝撃の事実。

「私たちの時代なんて、学校で安全ピンで穴開けてたよねー。」
なんて話をよくするんだけど
今どきの学生さんにはまったく通じない話らしい。。。
むしろびっくりされる。

あー。年月って過ぎ去るものなのね。

私もおばちゃんの域に達してしまったか…?



そういう訳で、最近のイヤーアクセ作りに悩みまくってます。

ハンドメイドだからね。
ピアス⇔イヤリング交換は出来るようにして作ってるんですけど。

やっぱり、イヤリングメインにシフトしていくべきなのでしょうね…。

イベントなんか出ても、やっぱりイヤリングに付け替える率が高いので。



なので。
最近作ったものはほとんどの確率でイヤリングにしてます。


Cheep Cheepのちっちゃな部屋
オウムちゃんのアシンメトリーなイヤリングは、アンティークビーズを使ってちょいと個性的に。
この丸いパーツはピアスじゃなくてイヤリングなのです。


そしてどどーんとお花。
Cheep Cheepのちっちゃな部屋
造花とパンダちゃんフィギィアを組み合わせてみました。
割と斬新な方耳イヤリング。
ふつーのイヤリングパーツを使ってますが…見えない。

パッと目立つので、おめかし時に使って欲しいなー。
あ、大きいけど軽いからご安心を☆



ところで、皆さんはピアス派?イヤリング派?