花樹的札幌演劇通信です(←今ひらめいた。
「アイ★ワカナ博」観てきましたー♪
ひとり芝居でした。
初めて見ました。
なんかねー…破壊力のある面白さだったwww
Aプログラムが
「0141≒3088」榮田佳子(劇団千年王國)と
「0141≒6088」赤星マサノリ(sunday)が対になっているというセットの公演。
まずはこちらの感想いいですか?
榮田さんの食べっぷり、凄いです。
よくあんなに食べられるなと。
炊飯器抱えてご飯食べちゃうのよ!
それが可愛く見えるからまた不思議。
そして赤星さんのカッコいいこと!www
大阪の俳優さんなのですが、大阪弁のお芝居ってそういえば観たことないなー。って。
なんだか新鮮でした。
食べっぷりは榮田さんの方が勝ってたけどね(笑
キュンキュンしちゃうよーっていってたの、なんか分かります。
素敵でした☆
そしてBプログラム
「アフリカ産オスジロアゲハのメス」今井香織と
「アフリカ産オスジロアゲハのオス」坂口修一のセット公演。
これまたなんとも言えない摩訶不思議ワールドができあがっておりました。
からだ一つで人間と蝶の一生をごちゃまぜにして表現しちゃった30分。
オスジロアゲハはメスの方が派手なんです。
そしてオスは地味なんですって。
メスとオスの対比が面白かった。
特にオスの坂口さんの演技では笑わされたなー。
さすが大阪人。だからなのか、演出が良かったのか。
分からないけど笑った。
内容はぶっちゃけるとなんか分かるような分からないような感じなんだけど、なんか圧倒されちゃいました。
破壊的な迫力でしたね。
イトウワカナさんがどんな人なのかまったく読めない公演だったなぁ…。
逆にintroのイトウワカナさんはどんなものを書くのかが気になりました。
なんとも言えない面白さ。
うーん。表現に困るわー。
なんだかんだで引き込まれたことには間違いない。
まんまと罠にはまった気分でございます。
この「アイ★ワカナ博」は来週大阪公演も決定しているそうです。
すごいなー。
大阪のみなさまもぜひお楽しみあれ♪