あたーらしーい朝が来た きぼーうのあさーだ♪
さっきふと思ったんですが…
夏休みのラジオ体操って今日日の子供たちはやっているのでしょうか???
スタンプカードとかもってる子見たことないけど…。
夏休みは早起きしてラジオ体操行ってまた寝てたような…遠い記憶がよみがえりました(笑)
さて。
今日は初挑戦したこちらのお品をご紹介しちゃいます。
初めての型取りレジンです。
使った型は無印良品のシリコンカップ。
どうなるのかわくわくドキドキでしたよ~

私はこんな感じで進めていきました。
まず。
基になるデザインを決めてからパーツを配置&レジンを適量流す。
型が丸みのある形だったから配置だけでも結構苦労しました

背景にドットの生地を使いたかったので布のサイズを微調整しつつ、はめていきます。
布ががシワにならないようにするのにも結構大変でした…。
固まったのがこちら。
この写真は磨いた後なのですが、型から外したばっかりのレジンは曇りガラスのように曇っていました。
何で磨いたかというと…
ザ・爪磨き

これで順に磨いていきます。
レジン製作には何かとネイル用品が役に立つのですよ。
ある程度きれいになったところで仕上げに使うのがこれ!
この間レジン用品を買いあさった時に一緒に買ってみました。
タミヤのコンパウンド☆
粒子状の研磨剤です。
柔らかい布で磨いて、さっきの画像のようなつやつやレジンに変身するのです

でも…実は失敗してるところも多数。
縁に気泡が入って穴が空いていたり、表面に謎のブツブツがあったり…。
でもね、試作品だからね☆
一応商品化に向けまして森ガール風にアレンジしてみました。
っていっても縁にレースを貼っただけなんだけどね。
では、完成品を公開!
ぐっと森ガールっぽくなったでしょう???
初めての型取りレジン。
なかなか勉強になりました。
これからも頑張ってチャレンジしていこうと思います!
楽しみにしててね♪