実は大の読書家な私…でした。
ずーっと調子が悪くて、文章を読んでもなかなか頭に入っていかない日々が1年ばかり続いていたのですが(泣)
でも今日はなんだか久しぶりに本読みたい気分になったので、制作は明日に回して(←スランプ中)体を休めつつ読書タイム
半分過ぎまで読んだまま、長らく放置していたこちらの本をラストまで読みました。

「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンド」
という、あのビートルズの名曲がタイトルのファンタジーノベル。
私の大好きな浅倉卓弥・著。
ストーリーは不思議の国のアリスみたいな感じなのですが、まさかの結末です。
まぁ、改めて見返せば、話の書き出しが確かにこんなのでした。
「初めにお断りしておくけれど、残念ながらこの話はちっともハッピーエンドなんかじゃない。だってタイトル通り主人公は最後には空に昇ってしまうんだから。」
奇想天外、不思議な世界のお話です。
ハッピーエンドでは確かになかったけど、読んだ後のほっこり感と余韻は浅倉卓弥ならではの感じでした
ファンタジー好きなら是非とも読んで欲しい作家さんです
因みにこの人の作品には、必ずと言っていいほどビートルズの曲がモチーフとして入ってるのが私的にツボ。
たまにはゆっくり読書もいいですよね
ずーっと調子が悪くて、文章を読んでもなかなか頭に入っていかない日々が1年ばかり続いていたのですが(泣)
でも今日はなんだか久しぶりに本読みたい気分になったので、制作は明日に回して(←スランプ中)体を休めつつ読書タイム

半分過ぎまで読んだまま、長らく放置していたこちらの本をラストまで読みました。

「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンド」
という、あのビートルズの名曲がタイトルのファンタジーノベル。
私の大好きな浅倉卓弥・著。
ストーリーは不思議の国のアリスみたいな感じなのですが、まさかの結末です。
まぁ、改めて見返せば、話の書き出しが確かにこんなのでした。
「初めにお断りしておくけれど、残念ながらこの話はちっともハッピーエンドなんかじゃない。だってタイトル通り主人公は最後には空に昇ってしまうんだから。」
奇想天外、不思議な世界のお話です。
ハッピーエンドでは確かになかったけど、読んだ後のほっこり感と余韻は浅倉卓弥ならではの感じでした

ファンタジー好きなら是非とも読んで欲しい作家さんです
因みにこの人の作品には、必ずと言っていいほどビートルズの曲がモチーフとして入ってるのが私的にツボ。
たまにはゆっくり読書もいいですよね
