Seoul旅~2day~
二日目の朝は8時前に起き、身支度をしてミールクーポンで朝食
明洞を歩くも中々お店を見つけることができない
何とか見つけビルの中に入るも、何故か途中エスカレーターが止まってたり
まだ開店してないからなのか?薄暗い為、朝なのになんだか不気味
9時に予約していたのに、到着したのは9:30くらい
既にテーブルにスタンバってたのが
右端のこんにゃく?大葉、韓国のり、卵焼きだったかな?をまぜまぜして食べます
韓国のりの塩加減がちょうどいい感じで
mocaスンドゥブ
Mセンセーお粥
スンドゥブは全然辛くなかった(´・ω・`)辛いほうがよかったんだけどな。。。
あさりが入ってたのでそのお出汁が結構効いてた
お粥は、、日本と同じ感じ(笑)
観光客向けに味も変えてるのかな~とも思ったり。。
ミールクーポンなのでタダだし(って、旅費に含まれてるんだろうけど・・)
まっ、いっか( ̄ー ̄)って感じのお味でした(爆)
その後は明洞でママンから頼まれていたCD探し
街中に立ってる案内係り(?)の人に聞き、お店に向かい無事Get
朝の明洞
そうこうしてると、時刻はお昼前
この日のランチは参鶏湯♪
韓国通のお友達に教えてもらっていたお店にタクシーで向かいました
案の定、長蛇の列
もちろん並びましたよここまで来てスルーはできない(笑)
日本なら、、、スルーするかな(爆)
たまたま前に並んでたのが日本人母娘さん
鹿児島から来ていました
お話していると一週間の滞在とのことΣ(・ω・ノ)ノ!スゲー
外はこんな感じ
各テーブルにはキムチとカクテキ
小さなコップは高麗人参の焼酎←ペロッと舐めたけど、もちろん!味がダメ
念願の参鶏湯
真上から
これもスープはあっさり♪
このままでも美味しかったけど、少しお塩を入れた方が私は好きかな^^
お塩、コショウが置いてある
鶏さんの中はもち米、高麗人参、クコの実etc入ってました
中身写メるの忘れた
高麗人参付近のもち米や鶏は味が思いっきりしみ込んでいるので(当たり前だけど)
やっぱり無理
で~、これももちろん完食は無理っす
鶏は柔らかくて美味しかったので頑張って食べたけど、もち米も入ってるので
更にお腹にくる
見てのとーり、テールスープと同様スープの量も多い(;´Д`)ノ
一人一人前が基本なんだけど、私は二人で一つをシェアで十分なんだけどね・・・
お店の中の一角
風情がありますね
外観
その後は地下鉄で移動
地下鉄
向かった先は・・・
アックジョン
適当な所から出てしまったため、一度駅に戻り出直し(笑)
再び外に出て歩いてると、フと目に飛び込んできた屋台にフラフラ~(笑)
イマイチ何かよくわからなかったし、参鶏湯でお腹イッパイだったので半分コ♪
これ、IKKOさんがTVか何かで紹介してたんだって~←Mセンセー情報〃
中身はこんなの
ゆで卵が入ってました
生地はほんのり甘かったような記憶が・・・
大判焼きの生地に似てるかな?
結構ボリュームもあり、お菓子というよりは惣菜系パンな感覚?
朝ご飯とかにもよさそう♪
お菓子(?)のお店
こんな風にお菓子でデコレーションされてたので勝手にパチリ
何も言われなかったしね
韓国ではお店etc写真を撮るのがと口コミで見ていたので
「チゴ ド テヨ?」 (撮ってもいいですか?)
と言うタイミングを見計らっていたものの、カメラを構えててもスルーな感じだった為
まっ、いっか。でパチリ(笑)
そうそう
歩いてたらこんなお店が
・・・チヂミ
けど、“チチミ”だよね
その後は行きたいカフェを探しながらひたすら歩く、あるく、アルク、、、、、
そして、、
途中で方向感覚を失った二人ヽ(;´Д`)ノオ~ノ~
地図を見ながら現在地を確認するも微妙(w_-;
その後サンプル配りのイケメンお兄ちゃんに聞くももちろん!English
だいたいは分かるものの、スピーディーに話されると発音が聞き取れない
やっぱりネイティブとは発音違うでしょ?
まっ、単に私の英語力のナサもあるんだろうけど
結局、一駅先まで歩いていたことが発覚( ゚ ▽ ゚ ;)
まぁ、か~な~り!歩いた感はあったよね~
足も疲れてきたので、お目当てのカフェは断念して適当なオープンカフェで休憩
ケーキも食べちゃった
私は無難にティラミス
マズクないけど正直美味しくもなかったかな。。。
ここ一帯はやたらとオープンカフェが多かった
けど、明洞とは違って確かにオサレ~なイケメン&ガールズが多かったな~
体力チャージもできたところで地下鉄を乗り継ぎ明洞に戻ったのでした
夜編に続く・・・