生まれかわりたいなら.......
。。。と壮大なテーマ風に初めてみましたが、先日のエロボクロ発覚後ちょっと恐怖におびえております。
そして。
なんだか花粉の時期になるとどうしても肌の調子が悪くなって、ニキビが発生。(吹き出物???!!!)
なので↓↓↓
春は別れと出会いの季節。新しい環境に慣れず、ストレスを抱えやすい季節でもある。そんな迷いを「洗顔」で文字通り洗い流せると、ビューティー・ディレクターの小林ひろ美さんがアドバイスしている。
「迷っているときは、原点に返るのが一番。スキンケアで言えば、ファーストステップである洗顔を見直してみる。顔を洗うことは肌づくりのベース。」と語り、肌の状態がよくなれば、物事も前向きに考えられるようになるはずと指摘した。
小林さんは洗顔に人生を変える力がある3つの理由を以下のように分析している。
【1】浄化作用
水で洗い流すという行為そのものに、お清めの力がある。
【2】肌心一体
肌と心は密接につながっている。脳がハッピーのサインをキャッチすれば、自然と美肌になれるという。
【3】リセット時間
洗顔はいわば素の時間に戻る時間。プライベートな行いである顔を洗うという行為によって、自分自身をあるがままの状態にリセットすることが可能。
そして、「やってはいけない!」ことについて小林さんは「高温洗い」を挙げる。「34度~36度のぬるま湯ですすぐのが理想。その温度が高くなれば、それだけ肌の水分が奪われてしまい乾燥を招く恐れがある。またこれより低い温度だと大人ニキビの原因になるので注意」と説明。「熱いのが気持ちいい~」なんて思うのは×です!
「悩んだときは、肌も心も洗って『アカ』を落とす」のが大切と小林さん。本誌ではお仕事編、恋愛編、人間関係編と悩み別にオススメの洗顔方法を伝授している。悩みを抱えている人はまずは洗顔から変えてみては?
ですって♡
確かに同じ洗顔をしていても、綺麗になりたいと願っているときの方が肌の調子は良い。
話は変わって。
歯磨きが好き。
テレビみながら。
もうこれ以上食べちゃ駄目~とおもって歯磨きします。
好きな歯磨き粉はアクアフレッシュ。
