ずっと運動が嫌いでした
生まれつき両膝が弱くて、すぐ亜脱臼しちゃうので、運動を避けてきました

怪我をしたのは中学の頃
その後の体育は全て「見学」
出席だけしていたので、成績表も「1」でした

高校も全部見学だったし、成長期に何もしてこなかったんですよね
だから、基礎体力がない


当時とは考え方が変わったのか、私がちゃんと聞いてなかったのか、今は「膝の周りの筋肉を鍛えたほうがいい」と言われ・・・
今さら何を?!な気分だったのを覚えてます💧

それでも嫌いな運動はしたくない

でも、そろそろダメだなぁ💧と思うようになりまして


近所にスポーツジムができたのを機会に、始めることにしました

それが6/1オープン

初めて行ったジムで、何をしたらいいんだ??と思いつつ、わかりやすい有酸素運動マシンへ



『クロストレーナー』って、手足動かすやつ
ステップの後方は車輪のようになってた
15分でギブ(笑)

少し休憩して筋トレマシンを眺めて、別の有酸素運動マシンへ




階段昇るやつ(笑)

これ、思った以上にハードだった・・・💧

膝が弱いのでランニングマシンは苦手意識が強く避けて(^^ゞ


私が行ったジムはこれがメインになりそ


本来は筋トレしてから有酸素運動なんだけど
全く動けないから少しずつでいい

パーソナルトレーナーも必要ないし、マイペースにサボらず行く
それだけをメインに、まったりやろうと思います

汗いっぱいかいたし
案外できるかも?!と少しワクワクしたり
こんな感覚、初めてかも

まずは目標は1つのマシン30分継続かな(^^ゞ