色々日々のストレスが溜まりに溜まりどこかへ歩きに行こうと思っていましたが、紀伊路の続きは電車に乗らねばならず、三女から電車はダメだと言われたもので,それなら車で行って車で帰るところにしようとおもいまして、押印帳のこともあり中辺路を歩きに行こうと思い立ちました。

 

 今日は義父のお誕生日で、6時にお祝いをすると言うことで、それまでに帰らねばならないため4時起床で5時出発の予定だったのですが、寝過ごしてしまい5時起きになってしまいました。

 6時少し前に出発です。前回とほぼ同じです。

 

 7時50分に滝尻王子の無料駐車場につきまして、8時に出発です。

 

 熊野古道館の向かいが滝尻王子です。

 

 

 

 まずは滝尻王子にお参りして、本日のウォーキングで事故などがないようにお願いしました。

 お参りしていると後ろの方で順番待ちの人がいるのに気がついて、少し慌ててしまいました。

 ここで最初のスタンプを押してから、あの急坂を上っていきます。

 出発は8時10分です。

 

 

 

 少し上ると胎内くぐりがあります。

 

 

 もう少し上ると乳岩があります。

 

 

 急坂を上り続けて不寝王子に到着です。

 

 ここで8時26分です。スタンプを押します。

 前回よりも足は鍛えられているようで、それほど休むことなく登り続けていきます。

 

 きつい登りが続きます。

 

 番号の着いた道しるべがあります。滝尻王子から500mごとに設置されています。

 

 

 

 

 地道が終わって少し歩いたところに高原熊野神社があります。

 

 

 ここでもスタンプを押します。

 

 この先すぐに高原霧の里休憩所があります。

 ここで9時半です。

 ここは景色が良いので小休止です。トイレもありますのでトイレ休憩を兼ねます。

 

 分かりにくいですが水車小屋です。

 ずっと向こうの山は果無山脈です。

 

 しばらく石畳の登り道となります。

 この左右には旧の旅籠跡の看板が続きます。

 

 

 

 

 中辺路は結構休憩所もトイレもあるので歩きやすい道です。

 所々喫茶店などもあり、奈良の山辺の道とよく似たところがあります。

 

 ここの先に大きな動物が左の山手から飛び降りてきました。一瞬熊かと思い身構えたのですが、二頭の鹿でした。着地するとすぐに右側の崖地を飛び降りていきました。

 イノシシは何回か見たことがありますが、鹿は初めてでした。

 

 

 

 

 大門王子ですが、ここでもスタンプを押しました。

 時刻は10時15分です。

 

 

 十丈王子の手前に休憩所があります。

 

 

 

 十丈王子で10時42分です。

 十丈王子でもスタンプです。

 

 

 

 

 大坂本王子の手前で山道を横切ります。

 前回はここでお昼ご飯としましたが、今回はまだ少し早いので大坂本王子跡でご飯にしようと思いまして歩き続けます。

 

 

 結構な下りです。

 川が見えてきて橋を渡ると大坂本王子です。

 

 

 ここでお昼を頂きました。

 時刻は11時58分です。

 

 ここからは川を渡ったり横を通ったりします。

 

 

 

 ここから少しで道の駅熊野古道中辺路の横にでます。道の駅もありますし、牛馬童子口のバス停があるのでここから帰る人も多いようです。

 

 

 

 

 ここでトイレ休憩をしてから再び山道に戻ります。 ここは牛馬童子口というバス停なのですが、実際の牛馬童子の像はここから800m程行ったところにあります。

 山道の800mですので結構距離があります。一時舗装路に出てすぐをまた山道に入り、すこし歩いたその先にあります。

 何回見ても小さな像です。明治時代に設置されたと言うことですのでそれほど年代物でもありませんが、中辺路のアイドルのように書かれた案内をよく見ます。

 ここでもスタンプを押しました。

 

 

 牛馬童子像から少しで近露の里が見える展望台に着きます。ここには休憩所があります。

 写真ではよく見えませんが、中辺路美術館が見えて、ここに2台のバスが止まっているのが見えました。

 

 この橋を越えると近露王子です。

 時刻は13時5分です。

 

 

 

 この石碑は出口和仁三郎の書だそうです。

 ここでもスタンプです。

 

 この横のお店に足湯があります。

 前回はここで足湯に浸からせて頂こうと靴下を脱ぐときに両足が攣りましたので、今回は止めておきました。

 

 ここからはしばらく舗装路を歩きます。

 この調子なら野中の一方杉で15時丁度のバスに充分間に合いそうですので、とがのき茶屋の先にある秀衡桜のスタンプも押せそうだと気持ちにゆとりを持って歩く事ができました。

 

 前回はここから比曽原王子までの道がかなり大変だったのですが、今回は多少鍛えられてきたのか右足の小指にマメができただけでまだゆとりがありました。

 

 

 

 比曽原王子で時刻は13時43分です

 

 比曽原王子から1.2㎞で継桜王子です。

 

 

 時刻は13時57分です。

 ここもスタンプです。

 

 このとがのき茶屋で小休止です。

 

 

 秀衡桜でもスタンプを押しました。

 

 

 次は帰り道にある野中の清水です。

 前回はあまり綺麗に見えなかったので飲んだりしなかったのですが、少し前にテレビでここの水は美味しいと言っていたので、今回は飲んでみようと思っていました。

 飲んでみましたが私にはあまり美味しいとは思えませんでした。

 

 

 お水が溜まっているところがこんな状態ですのであまり綺麗とは思えないんですよね。

 

 

 

 ここから1.2㎞坂道を降りたところが野中の一方杉のバス停です。

 ここではたと気づきました。

 今回はバス停の名前にもなっている野中の一方杉本体を見ていないと言うことです。 

 まあ、次回又ここから歩く事になるのでその際に見れば良いかと・・・。

  

 バス停に到着したのは14時20分でした。

 痛み出した足をマッサージしたりバンドエイドを張ったりして春の陽気の中のんびりとバスを待っていました。

 

 本日の距離は、17.5㎞、29,000歩でした。

 

 前回よりも1時間早く歩き終えることができました。これは日々階段を使うようにしたりという精進のたまものでしょうか。