行ってきました、よみファウォーク。
 
 昨日の天気予報では降水確率40%、曇りとのことでしたので、レインコートをリュックに入れて・・・と今朝最後の確認で中を見るとレインコートが二つに増えている・・・。
 
 おい、勝手に入れたな。
 
 バレた?と嫁。
 
 しゃあないなあと私、と言う事がありまして予定通り7時の電車に乗るべく家を出ました。
 
 南海電車に乗って新今宮で環状線に乗り換えて森ノ宮で降ります。
 同じ電車には同じような年代の同じようなカッコウをした人が沢山います。
 集合場所は大阪城公園の噴水の奥です。
 
イメージ 1
 
 到着した順番で出発地点に並んでいきます。 
 我々は8時15分出発との案内を貰っていたのですが、あまり関係ないようです。
 私達は2巡目のグループの一番前になってしまいました。
 またもや頑張って歩かないと人並みに飲まれて歩きにくくなってしまいます。 
 出発前に参加賞を貰ってから歩き出しますが、ゆるキャラのヨーネルと伏木パンマンがお見送りです。
 どちらも私はよく知りません・・・。
 テレビはいつも見てますが・・・。
 
イメージ 3
 
 
 大阪城公園を出発して玉造筋を南に下り、玉造の交差点を東に曲がります。このままずっと御堂筋まで歩いていきまして御堂筋を北に向かいます。普段は車で通りすぎるところですので新鮮と言えば新鮮ですが、そう珍しいものもありません。
 
イメージ 2
 
 
 ここを大阪市役所の南歩道まで歩いていき、これを東に曲がります。
 以前も歩いたことのあるコースで、やはりそれほど珍しくはありません。
 
 すでに足底筋膜炎が痛み出していますが、それよりも晴天になった空から遠慮会釈のない日光が降り注いでいて、暑さに参ってしまいます。
 行きしなにセブンイレブンで買った水に浸して振ると冷たくなると言うタオルも殆ど効きません。
 
 このまま天満橋を越えて大阪城に注ぐ寝屋川を渡ったところで南に下り大阪城公園へと入っていきます。
 この時点で8.7㎞ほどと言う事です。
 
イメージ 4
 
 今日の全行程は11㎞ですので大阪城に入ってからまだ2㎞ちょっと歩く事になります。
 途中ボランティアのお爺さんの案内を聞いたりしながらゴールに向かいます。
 午前11時、漸くゴールに到着です。
 
 引き続き朝のZIPの大阪番のスマタンの出演者によるスマタンバンドの演奏会がありますので、参加番号順に並んでいきます。
 入場券があってこの券に番号がふってあるんです。
 私達は111番と112番でしたので、全員で2400少々という参加者からするとかなり早く申し込んだようです。
 大阪城野外音楽堂でのコンサートですので炎天下です。
 日陰は全くありません。
 申込み順に入り口まで案内され、入った後は自由席となっていましたので私達は少し奥目の一番前の積で見る事が出来ました。
 いつもテレビで見ている人達が一生懸命それぞれの楽器を持って演奏しているのを見ると不思議な気分になりますが、結構上手に演奏できていたと思います。
 吉田アナウンサーのバイオリンが非常に上手で驚きました。
 森アナウンサーのギターも思っていたよりも上手で感心しました。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7