H25.11.17 日本最低山縦走ウォーキング大会 | O氏のチヌ釣り・ウォーキング日記

O氏のチヌ釣り・ウォーキング日記

チヌの筏釣り好き、腕は伴わず。蕎麦好き、細かい味はわからず。ウォーキング好き、体力無し。

イメージ 1
 
 行ってきました、第三回日本最低山縦走ウォーキング大会。
 全コース20㎞です。
 
 足低筋膜炎も治らないのに踵の痛みをものともせず、堺市は大浜公園に8時半に集合してきました。
 なんだか今年は参加者が少ないようで、ざっと見たところ参加予定者の1000人にはなっていないように見えました。
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 挨拶や準備体操などををしてまずは蘇鉄山に登ります。
 登り口の看板が新しくなっています。
 コースは昨年と同じですので迷うこともありませんし、第一住吉大社周辺まではいつもの散歩コースですので何も問題はありません。
 
イメージ 4
 
 続いて与謝野晶子生家跡の碑を横目に見て紀州街道を真っ直ぐ北に向かって歩きます。
 踵ですが、既にこの時点でかなりの傷みを感じています。
 どうやら準備運動で色々な筋を延ばしたときに、足底筋膜炎では延ばしてはいけない筋を延ばしたようで、それまでは大した傷みもなかったのが、歩き出したトタンに痛み出したんです。
 
 一度やり始めたらやり通さないと嫌な性格ですので、何とか完走したく懸命に歩き続けます。
 今年は先頭集団に食らいついていって、早めに完走しようと嫁も思っていたようで、おにぎりを途中で買って食べながら歩こうと言うことにもなっていたのですが、先頭集団は滅茶苦茶早くてとてもではないですが、俄ウォーキングマンの私ではついていくこともできませんでした。
 私は歩くのは結構早くて、普通に歩いていても滅多に追い越されることはなく、急いでいるときにトップスピードで歩き出すとまず抜かれるなんて事はないのですが、今回は先頭集団の歩きは私のトップスピードとほぼ変わらない程の早さで歩いていくものですから、どんどん離されていきまして、大和川まで来たときには遠くに背中が見えるか見えないかというほど離されてしまいました。
 こちらは早くも踵に痛みがかなり出てきましたのでペースは思うようには上がりません。
 嫁も一生懸命歩きますが全く歯が立ちません。
 
 大和川を越えて歩き馴れた安立商店街を抜けると第一チェックポイントの住吉大社まであと僅かです。
 住吉大社では丁度七五三のお祝いで出店も沢山出ていて、ここでトイレ休憩とベビーカステラを買い食いです。
 ここが第一のチェックポイントでハンコを貰ったときに「えらい早いですね。頑張りましたね。」と声をかけていただきました。
 かなり早めに来ているようで、第二集団ぐらいには、いるのかもわかりません。
 エネルギーを充填して住吉大社を抜けて今度は住吉大社の裏を通っている熊野街道に出ます。
 ここで紀州街道から離れてずっと北に上がっていきますが、帝塚山を超えて北畠あたりで私の踵が悲鳴を上げ出しました。
 トイレ休憩以外休まずに歩き続けていたのですが、阿倍野晴明神社で小休止です。5分ほど休んで足を揉んだりしていたところ、神社の前を通過していく参加者が多くなってきまして出発です。
 
 少し歩いたところで松虫通に出てここを左に曲がっていきます。
 そろそろ12時に近くなってきたのでコンビニでおにぎりとお菓子や飲み物を買いました。行儀悪いのですが歩きながら頂きます。
 かなり踵が痛んでいます。
 足を引きずるようにして歩き続けて千本松渡船に乗る頃には限界に近くなっています。
 
イメージ 5
 
 踵をかばいながら歩くもので、ふくらはぎや股にも痛みが出始めています。
 嫁は止めるかと聞きますが、一度やり出したものはやり遂げないと嫌なので何とか頑張って歩き続けます。
 この辺りで行程のほぼ3分の2です。
 もう少し(2㎞程)で第二チェックポイントの鶴町南公園です。
 ここで少し休憩しようと話ながら歩きます。
 この辺りは去年もそうでしたがあまり見るものはなく、釣りの渡船屋さんの船を見ることができる程度で、あとは工場と走っている車だけです。
 
 ここをひたすら歩いていって漸く鶴町南公園についたところでトイレ休憩と小休止です。
 
イメージ 6
 
 チェックポイントのボランティアの人に聞くと、どうやら先行しているのは30人程度とのことで、かなり速いペースで来ているのが判りました。
 
 どんどんと人が入ってきて休憩し始めます。
 やはりここまでの行程で皆さんかなり疲れたようです。
 我々もあとから来たご夫婦が出発したのを見て急いで公園を後にしました。
 
 さあ、ここからは何もない道をIKEYAに向かって歩いていきます。IKEYAの手前のなみはや大橋手前を南に曲がり、途中からなみはや大橋に合流します。この道は有料道路なのに歩道がある珍しい橋です。
 去年もそうでしたが、ここが最後の難関です。疲れた足を引きずってひたすら坂道を登っていきます。踵は既に限界を超えていて殆ど引きずるようにしながら歩いていきます。
 でもこの橋は非常に高いので景色だけは良いんです。
 空中庭園、オーク21、阿倍野ハルカス、堺市役所等かなりの高層建築物が見えます。
 100m以上高いのではないでしょうか。
イメージ 8
 
 
 ここを越えるとあと僅かです。阪神高速湾岸線を越えて、地下鉄中央線を越えて、ひたすら歩いて漸く天保山に到着しましたがもうヘロヘロです。
 何とか二等三角点を見ていよいよ最終ゴールに向かいます。
 
イメージ 7
 
 
  マーケットプレースの建物についたときに横手の駐車場から大型バス数台から吐き出されてくる年寄りの団体さんが見えまして、これは急がないと年寄りのペースで歩かないといけなくなるなと思いまして、ただでさえ疲れた足で歩かねばならないのにこれは困ると急いで階段を上がるべく一生懸命に痛めた足を動かしました。
 そうしましたら最後の一段で足がもつれて飛び上がるようになってしまいました。
 右足から着地したのですが、その瞬間、ズキーンと右足に痛みが走りました。
 足が吊ったのです。
 進むことも横にずれることもできずに集団が私の横を通り過ぎていきます。
 昔やった肉離れのような感じで痛くて歩くことができません。
 ゴールまで直線距離で200m程、横を追い越していく参加者達。
 少しじっとしていましたら何とかびっこを引きながらでも歩けるようになりましたので、2人でゴールとなりました。大体30番台の後ろの方のようでした。
 時刻は1時45分でした。
 
イメージ 9
 
 
 昨年は3時半頃だったのでかなり早く到着です。
 踵が痛くなければもっと早く着くことができた筈なのですが仕方ありません。
 
 昨年はもっとあちこち見たり休んだり食事をゆっくりとしたりして楽しんでいたような気がしますが、今年は修行のようでした。
 痛みと疲労とで景色を眺めて楽しむというところにはほど遠かったように思います。 
 
 来年もし参加するとしたら、1番を目指すのか、 歩くことと景色や風情を楽しむのか、どちらを目指すのかは来年考えます。
 
 疲れました。