イメージ 2


平段カドは名の通り、表は真っ平らであります。

大物実績のS級磯であります。
この一年で14~5回来てますが、
平段カドは初めてであります。
楽しみですな~。(^^)/


イメージ 1


これが神津島南東部に位置する祇苗島であります。

平段カドはその最南部に位置します。

で、最初に入った釣座は


イメージ 3


被って見えてませんな(^^;;
googleアース、荒れてる日の画像ですな



で、

ジェネラルいわく、ここには
絶対ロクマルおるけん!
集中して頑張りまい!

注意)ジェネラルは讃岐弁ではありません


そーいうわけで
本日も剛竿、太仕掛であります。
オレガ尾長55に、5号巻いた尾長モンスター
ハリス6号にzeek尾長5号を結んでます。



それでは話を現場に戻しましょう!


平段カドのH-DAさ~ん!
釣れてますか~!

ホンマ、このパターン好っきゃの~ (^^;;





イメージ 4


目、目が~!

画像では凪てるように見えるかもですが
数分ごとに足元にウネリが炸裂!
その飛沫が顔面に直撃であります!涙

海水が目に入り、沁みて沁みて目が開かん!汗

左隣の楽竿さんも頭から被りまくりです。
えっ?すでにパンツまでビチャビチャ?
ニヤニヤしながらパンツビチャビチャって…
すでに逝っとりますな。(^^;;



釣果の方は

イメージ 5

イサキをポツリポツリ

イメージ 6

30チョイの尾長を沖の潮目から一枚

私の釣座は、サラシがキツ過ぎてアレですなぁ




イメージ 7


チャカ場で並んでる凄腕2人は
ハイペースでイサキを掛けまくりであります。
これは良い土産!と、ご機嫌さんです。(^^)


イメージ 8


楽竿さんもパンツビチャビチャで、
イサキをポンポン釣り上げてます。

む~。しかしナンですな。
欲しいのはデカ尾長ですが、
今回はあのお方(ノトイスズミ)を持ち帰り、
別荘でババ魚の宴を企画してました。
このままではイカンですな!


イメージ 9


初めてのヒラダンを散策であります。
烏帽子側にも行けますが、
満ちて来たら帰れなくなりそうですな。


ジェネラルが裏側のワンドに移動しました。
私もワンド側に移動しましょ。
あのお方もおるかもしれませんしな。ふふふ


イメージ 10


こちらは足場良く、風も背中から。
適度なタイドプールもあり快適であります。

左手の大サラシからユルユルと沖へ流れ、
右手のサラシからの流れと沖で合流です。
狙いはそこですかな。

おおっ!


イメージ 11


ジェネラルが体高ある良型グレを掛けとる!
流石ですな~!

あの体高からしてクチブトかな?


イメージ 12


尾長でしたか~!
おめでとうございます!流石!(^^)
47の丸々した尾長グレでありました!

これは俄然やる気が出て来ましたな!
やはり潮の合流点でですか!
手前からユルユル流してる場合でないですな!

遠投の効くウキにチェンジじゃ!
00号の離島SPに付け替え合流点を直撃じゃ!
フンム~!



で、


イメージ 13


イサキ

イメージ 14


イサキ


そして…


イメージ 15


またイサキか~!(^^;;


イメージ 21


ベテランA氏は静かにイサキ爆釣中。


イメージ 22


楽竿さんは鳥たちに慕われてますな。
(^^;;


イメージ 23


そんなこんなで終了の時間であります。

実は一回だけ良いのかけましたが、
ベール起こしたまま合わせてしまい
合わせ遅れてチモト切れがありました。
たまにやってしまうんですな。お恥ずかしい…

かなりの重さと強さを感じる相手でした。
本日、唯一のチャンスを逃したことが大反省
そしてメチャメチャ心残りであります。


イメージ 24


集中切らしてはダメですな。
凄腕2人は仕掛けを入れてる時の集中の仕方が 凄かったですな。
私に欠落してる部分であります。見習わなければ!


イメージ 16


でも、楽しい一日でありました!
また機会合えばよろしくですわ。(^^)


下田港でジェネラルや、こーすけ君と
しばし話をしてから南伊豆町へ向かいます。

楽竿さんの管理する別荘近くの港で
クーラーの魚たちを下処理であります。


イメージ 17


しかし、楽竿さんよく釣りましたな~!(^^)
私は6~7匹だけでしたのに。

そして、別荘で合流したナニパクと3人で
イサキ料理をつつきながらの宴会であります。



イメージ 18

イサキの刺身は三種の食べ方で、
山葵醤油、ゴマ油風味、塩昆布〆

ポン酢に浸したイサキ皮の湯引きは大好物。


イメージ 19

イサキの香草焼きもタップリ!
ビールにベストマッチですな!
白ご飯あればバクバクいけますな。



イメージ 20

イサキのホイル焼き塩昆布風味
ナニパクの料理ですが、これもなかなか!
日本酒がたまらん一品ですな!


ワハハワハハ!とバカ話と翌日の皮算用で
ふけて行く廃人たちの夜でありました。

最高に楽しい一日でありました。




にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ

ブログ村ランキングに参加しております。本日もポチッと一押しご協力していただけると嬉しいです。