いつもありがとうございます🍀
ティンクティンクなかもず 早瀬ひとみです



今回は、ギックリ腰や腰痛の原因となる意外な場所についてのお話しです



ある時、腰痛で腰がつらく、同時に肩や背中にも痛みが出ていると言うことで、40代の女性のお客さまがご来店くださいました



たまたま外でお会いした時に



「ギックリ腰みたいになってしまって。それで今腰が痛いので、これがおさまったら行かせてもらおうと思ってるんです」



とおっしゃったので



「ギックリ腰の時こそ来てください!ラクになりますよ」



とお伝えしたところ、次の日さっそく来てくださいました




疲労が溜まったり、冷えたりしだすと定期的に腰がやられるというこちらのお客さま




身体を触ると、左の太ももや右の腰周り、右の背中や両方の肩甲骨が筋肉が張って硬く引っ張っている状態でした



腰の筋肉が硬くなって歪むと、そのバランスを取ろうとして周りの筋肉もどんどんバランスを悪くしていきます




その他にも、痛い箇所をかばって生活することで、他の場所にもどんどん影響が出てきている状態でした





ベッドにうつ伏せの状態で、優しくどんどんゆるめていきました



施術を受けながら
「あーなんか身体がゆるんでいくのがわかりますー。優しく揺らしているだけなのにこっちの方がゆるむ感じがしますね」



とおっしゃっていただきました




そしてティンクティンクなかもずでは、腰やその周りだけにアプローチするのではなく、




お腹にも触ることで、内臓にもアプローチしていきます




実は腰痛の原因は、この内臓からきていることもとても多いんです




どうして内臓が腰痛の原因になるのかというと




内臓(特に腸)が、冷えやストレス、食事などで硬くなってしまうと、キュッと縮こまります




すると周りの筋肉をキュッと引っ張ることになります




するとそのまた周りの筋肉はバランスを取ろうとして位置を変えたり、さらに引っ張られたり。




そして筋肉に引っ張られて骨格も歪み始めます




こうして身体はどんどん元の状態ではなくなっていき、無理な状態でバランスを取ろうとするので痛みや不調に繋がると私たちは考えます




なので、腰が痛いからといって腰だけをケアしていても、大元の原因の内臓が硬いままだと、またすぐ引っ張られて痛みが出てしまったりするのです




さて、こちらのお客さまも、お腹に触ってみるとやはり胃、肝臓、腸、全てが硬くなっていました




少しずつゆるめていくと、どんどんお腹が柔らかくなっていき、働きが弱くなっていた内臓が動き出すのがわかりました



「あー気持ちいいーー」



と施術を受けながら言っておられました。
身体の中からゆるんでいくので、身体の緊張が取れてリラックスしていくからですね




他にも詰まっている箇所はいくつもあったので、そこも含めて全身をゆるめ、歪んだバランスを整えていきました



そして、内臓が硬くなる原因などもお話しし、その予防方法などもアドバイスさせていただきました




次の日、こんな嬉しいご感想をいただきました


「 昨日はあんまりわからなかったんですが、朝起きてから全然ラクになってます!行って良かったです!ありがとうございました💖」



ありがとうございます!ラクになって本当に良かったです✨




当サロンでは、痛みの出ている場所だけにアプローチするのではなく、全身からアプローチすることでさまざまな原因を探り、
全身トータルでバランスを整え改善していきます



腰が痛くてうつ伏せになれないという場合でも、座ったままなど別の体制で行うなどの対応をさせていただきますので、ぜひご相談ください🍀




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


・ティンクティンクなかもず



・お問合せ・ご予約は公式LINEから簡単に。
 
お友だち登録いただき、お気軽にメッセージをお送りください🌸



🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

エステサロン TINKTINKなかもず

◉細胞再生セラピー

◉眠くなる小顔矯正

大阪府堺市北区中百舌鳥町5−811

地下鉄・南海なかもず駅より徒歩5🚞


営業時間 9:00 〜 18:00
不定休
完全予約制
駐車場有り

💠ご予約・お問い合わせは 公式LINE  よりお願いします


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

万全の感染症対策をしてお待ちしております。他のお客さまと同時になることはありません。
どうぞ安心してお越しください