2019.3.13(水)

ひょっとして? w
























天気がいい日
こんな所で読書したいな~

老人福祉館です

何度見ても、立派な建物👍✨
さ、授業いこ
授業に行くと、
いつも番長さんが日本語の授業を
してます(笑)
大きく
松田水菜子
その下に電話番号かかれてるのが
気になる...(苦笑)😂
頼むから、電話してこんといてや~w
そして
授業が終わったあとのお楽しみは❤
コレコレ⬇
でも、これ、なに????
一生懸命、書いてくれはったんやろな~
とは思うんですが

お化け????
さてさてと。
"電話番号"で思い出しましたが、
今朝、もうひとつの
老人福祉館のじーさんから
電話がかかってきましてですね...
なぜか、私は電話に
出るか?
出ないか?
迷ってしまう(苦笑)😅😅
ヨボセヨ????
(もしもーし)
と、電話に出た瞬間
じー: 今日は寒いですね~
私: ね、風がきついですね
じー: 先生、風邪ひきましたか?
天気の話しとったんちゃうんかーい!
ってね


一生懸命、日本語で話してくれるんですが...
時間ないから、
頼むから、韓国語で話してくれ~~
(これは、心の声ですが😅)
ま、どっちにしても
すぐ韓国語になるんですがね
で!
今日の電話の内容は、
私は、授業が始まる前に、いつも
"週末何をしましたか?"
と聞くんですけどね...
あるじーさんに聞いたら、
話が長くて
なんや難しい話をするんですよ😔
でね、その生徒をあてるのはやめてほしい。
というお願いひとつ。
それから
挨拶は座ったままする方がいい。
という提案
立って挨拶するのは、
小学生みたいなんだってさ。
はいはい。
ご自由に
それは、いいんですが、
ある生徒を当てるな...って
そんなこと言われましてもね
当てるんやったら、
全員当てて欲しい
というじーさんの主張。
でも、全員発表してたら、
授業できんやん!
何人いると思ってんねや!
聞いてる方も退屈やわ!
というのが私の主張。
じーさん相手にすると
なかなかまとまりまりませんわ😅
なんせ、それぞれが
自己主張されるんでね(苦笑)
さ、私も気合い入れ直して
頑張らんと!!



じ~さんに負けてられん!!!
みなさんも
お疲れ様でした❤❤
今日の4コマ
第4話: 俺と回転木馬に乗ろうぜ!












