2018.12.20(木)


こないだ、久々にスタバで
授業をしていた時のこと...

ちょうど、4年前...
毎日、泣きながら保育園に行く息子を
見送り、
私もメソメソ泣きながら、毎日この
スタバに通っていたことを...

ここで、ただひたすら
原稿を書き続けていた日々


めでたく
本の出版が決まり
あっという間に1年


毎日、まともに寝る暇もなく、
お化けのような顔をしながら、
毎日、原稿を書き続ける私を見て
アッパは、いつもどこか不満そうな顔を
していました(苦笑)


そんな調子でやってたら、
10年経っても出版できんわ!!
というのが彼の口癖でした。
何年書き続けても
なかなか出版に辿りつけないし、
体、壊してまでやることか?
と言いたかったんでしょう...
おそらく。
どうせやっても無理!
と言いたかったんでしょう...
おそらく。
そんなこと言われたら、
もっとやる気でるやんか~~
(笑)(笑)






そうそう!!
私は、半端ない
負けず嫌い!!!



何がなんでもやってやる~~!!


そう思わせてくれたのは、アッパかも
しれません(笑)(笑)😂😂
ありがとさん





私は、本気出せば
何でもできる子なの
分かった??
私の原稿をこんな素敵な本に
仕上げて下さった出版社の方々に
心から感謝です
ありがとうございます
そして、この本を手に取って
読んで下さった方々に
心から感謝です
ありがとうございます
お隣の国、韓国。
ここに来て、7年という月日が
経ちました。
旅行だけでは分からない
本当の韓国の姿。
日本人の私の視点から見た韓国。
韓国にご興味のある方に
是非、読んで頂きたい1冊です😀



チラッと目次紹介

第1章: 韓国との運命の出合い
第2章: ダーリンとのあま~い新婚生活
そして、箱入り息子誕生
第3章: 韓国のナナフシギ
第4章: 大韓民国は、オンマ(お母さん)
を中心に回っている
第5章: 韓国の伝統文化と食を知ろう
第6章: 知ってビックリ玉手箱
第7章: 近くて遠い国といわれるワケ
第8章: 韓国人の体は情でできている
こんな感じです




昔は、こんなタイトルどうかな~
と考えていたことも...
タイトルって難しい
あれこれ、100個くらい
考えましたよ~~~


出版社の方に
アドバイスをもらって
最終的に
辿りついたのが
どうぞ
宜しくお願い致します




