おっぱいとミルクと離乳食 | シングルマザーの家族のかたち*・・*

シングルマザーの家族のかたち*・・*

もうすぐシングルマザーになります。ちょっぴり時間がかかったけどやっとその覚悟ができました。
悲しい思い出も良い経験だっと思えるように。うれしかったこと楽しかったことを忘れないように。そんな思いで日記を書きます^ ^

現在10ヶ月のむすめ。


完母で育てたい思いもあったけど
なんだかんだで、1日2回ミルクを
足して混合で育ちました!


離乳食も9ヶ月の頃から3回食になり
割と多めに作ってしまうけどすべて
完食してくれる食いしん坊です。



今悩んでるのがおっぱいとミルクと
離乳食の時間と量のバランス。


現在だいたいこんな感じ⬇︎

7時30分      起床
8時30分      離乳食+ミルク
10時           おっぱい~朝寝を1時間
12時30分    離乳食
14時           おっぱい~昼寝1時間
15時30分    おやつ(ない日もある)
19時            離乳食
21時30分    ミルク~添い乳して就寝


生まれたときからの習慣で、夜ミル
クを飲むのが大好きなむすめ。
ミルクを見ると目を輝かせて喜ぶの
でついつい可愛くて与えてしまう。


でも最近ようやく下の歯も顔を出し
たし、そろそろ寝る前のミルクは
やめた方がいいのかなぁ⁇

でもおっぱいと離乳食だけじゃ
栄養偏らないだろうか。。


そもそもおっぱいはもう10ヶ月
にもなれば栄養無いだろうし。


友達はフォローアップミルクあ
げてたし、普通のミルクやめて
フォロミにした方がいいのかな。



お茶は飲むけどあまり好きじゃない
らしくゴクゴクとは飲んでくれない
から、おっぱいやミルクをやめると
水分不足も気になる。


1日3回の食事だけでいいのはいつ
からなんだろう⁇



うーん、悩みます(>人<;)