3月2日、1年ぶりくらいにメニエール病の発作があり、耳鼻科に行き、1週間しっかり薬を飲んだら落ち着いたので、薬は飲まず過ごしていました。

 

そして、4月16日、この日は4時間くらいしか眠れなくてすごい寝不足でした。

色々と考えちゃって寝不足になり、眠いだけかと思ったらめまいが…結構グラグラしていて、残っていた薬を飲みました。

かかりつけの耳鼻科はその日はお休みだし、ちょうどランチの日だったので、どうしても行きたくて、子供たちを見送ってからランチの時間まで寝ていました。

 

寝不足もあるから寝たらもしかしたら治るかも?って思ったんですけど、グルグルは治ってもフワフワした感じが残りました。

それでも薬が効いていて楽しく過ごすことができて、家に帰ってからもすぐに薬を飲みました。

 

夜寝るころにも少し天井が回っている感覚がありました。

 

翌日、耳鼻科に行き検査しましたが、3月のころよりも聴覚はよくなっているけど、最近は気温の変化が激しくて気圧の変化と前の日の寝不足がかさなって発作が起きたのかもしれないからと1週間きっちり薬を飲んで、それで落ち着いたら飲まないでいいけど、心配だったら液体はいいから粉薬だけ飲むとか自分で調節してみてと言われました。

 

言われた通り23日まできっちり飲みました。

もうフワフワ感もグルグル感もなくなったので、23日の夜で飲むのをやめました。

 

24日はPTA総会のリハーサルに呼ばれていたので薬を飲まず行きました。

 

大丈夫だったので、25日も昨日も薬なしで過ごせたんですけど、昨日の17時頃、耳が痛くなりました。

 

だいたいめまいの前兆が左耳の痛みなので、あれ?痛くなってきたなぁ~って思ってたんですが、そこですぐに薬を飲んでいれば大丈夫だったのかもしれない…でも出かけていたので痛いなぁ~くらいで時間が過ぎて…結局その時は薬は飲まず19時頃、このころには家にいたんですけど、ふと顔を上げたら目が回ってる!やばいやつだって思いました。

 

そこからは結構目が回っていました。

 

すぐに薬を飲みましたが、夜中も目をつぶってもグルグルしていました。

 

今はグルグルは治りましたが、GW中は薬飲んで、明けたら耳鼻科に行ってこようと思います。。。