昨日、術後4ヶ月後の受診日でした。

 

朝9時半予約だったので、7時45分に出発。

私、1人で行ってもよかったんですけど、新車になってからはじめての高速道路…私1人じゃ心配と言われました。

 

ということで、旦那さんと子供たちも一緒に行きました。

 

予約と言っても待たされるのは当たり前って思っていた方がいいと子供たちにも言い聞かせて、子供たちはswitchを準備していきました。

 

9時に到着してしまいました。

早く着いたからと言って、早く呼ばれるわけではない。

でも、だいたい9時半に呼ばれました。

 

何か気になることはありますか?

と、言われたので私が気になっていたことは5つ。

 

①今後、市の健診はどうすればいいか。

②温泉に入ってもいいか。

③4つの傷のうち、一番下の傷(おへその下の傷)がときどきヒリヒリする。

④ホットフラッシュらしきものがあるが、今後治療とかはどうすればいいか。

⑤次の受診は?

 

先生からの返答は

①は子宮頸がん、体癌、卵巣がんの心配はもうなくなったため、市の婦人科の健診は受けなくていいです。乳がん検診とかは受けてください。

 

②温泉ははいっていいですよ。あったまってください。

 

③は、実際みてもらったら、もしかしたらこれからケロイドになるかもしれません。ケロイドになるのは体質の問題もあるので、下着などが当たらないようにするとか気を付けるしかないので、気休めかもしれませんが軟膏をだしておきますね。

 

④更年期障害は少なからず出てくると思いますが、あまりひどくなくて本人が大丈夫であれば治療しません。日常生活に支障をきたすとか本人がつらいと思ったら相談しに来てくだされば、注射・サプリ・漢方・貼り薬など色々と治療法がありますので考えましょう。

 

⑤次の受診はなくて、一応これで卒業です。何か気になることがありましたら、その都度受診しにきてください。私は火曜日にいます。

 

ということでした。

 

内診もしてもらって、中の傷もちゃんとくっついているので、運動も温泉も普通に日常生活を送って大丈夫と言われました。

 

③はケロイド体質なのかもしれません。帝王切開の傷が2年くらい前まで盛り上がっていてずっとかゆかったんです。

今は先生に言っても信じないくらいきれいになったんですけどね。

だから、また一時的にケロイドになってしまうのかもしれません。本当はケアテープを貼っておくといいみたいなんですけど、そのテープでかぶれてしまうので貼れません。

最近ちょっときつめのズボンやタイツをはいたときもあったので、そういうのに気を付けて処方してもらった軟膏もつけていようと思います。

 

④のホットフラッシュは1日に気づかない日もあれば2~3回あるかなって思うときもありますが、主に緊張したときやランチしたときなどで人に会ってるときが多いんですよね…首というか襟足のところやおでこに結構汗をかくんですけど、流れてくるまではいかないので、今のところようすみようとおもいます。

 

最近の術後の体調はそんなところです。

 

昨日は予想より早く終わりました。

子供たちを長く待たせなくてよかったです。