手術が終わって痛い〜と唸っていたのですが、どうにか夜が明けました。
痛み止めは飲み薬に変わりますと言われ、もうご飯も出るので飲んでいいですよってことで、飲ませてもらいました。
9時過ぎに看護師さんが体を拭きにきてくれました。
そして、おしょうすいの管を抜いてくれて、起こしてくれました。
ものすごいめまいでしたがそのまま起きていれば治るのでとのことで起きていました。
とにかくお腹が張って痛い。
そのせいか痛み止めのせいか傷の痛みはそれほどでも無かったです。
看護師さんが、トイレに行きたくなったら教えてくださいと言ってきたので、11時過ぎ、トイレに行きたくなり看護師さんを呼びました。
そしたら、1人で歩いていって大丈夫ですよって言われました。
付き添ってくれないんだ…って思いながら頑張って歩いて行きました。
こういう時トイレに近い病室なら良かったのにまぁまぁ遠い病室だったから大変でした。
そして、また頭痛もでてきちゃいました。
お昼ご飯がでましたがお腹が張ってて食べると腸が動くので痛くて半分も食べられなかった。
でも、点滴は終わりとのことで針も抜かれ、たくさん水分をとるように言われました。
その後薬の説明をされました。
痛み止めは6時間あけて1日3回です。それを破ったら取り上げます。って言われました。
この頃から今度は頭痛のほうも辛くて起きたり寝たり、トイレに歩いたり…をひたすら繰り返してました。
夜になり、また看護師さんが変わり、どうですか?って聞かれたので「お腹と頭が痛いです」って言ったんです。
普段家では鎮痛剤といったら何を飲んでますか?って聞かれました。
私は、ロキソニンですって答えました。
そしたら、その看護師さん「同じ薬出てますから。それで効かないんですか?おかしいですね?」って言ったんです。
おかしいですか?家でもロキソニンが効く日と効かない日があるんですよ。
もうちょっと言い方なかったのかな?って思いました。
夜もお腹張ってたし、頭も痛かったのでご飯は半分。
夜ご飯の黒いのは、なんか魚の唐揚げみたいでした。