ティンカーベルです☺️


電気代の値上げ

どうしましょう驚き


我が家は、11月から昨年より2万円ずつ

高くなり、11月で3万を越えたのは初めて

長男夫婦とは、電気は別なのに


3人でオール電化です


12月は、5万近くになり、

漏電しているのかと思ったくらい


さすがに節約しないと


夫も思ったみたい


それなのに私がいないと電気カーペット

マックスでひとりで2畳分使っているし


エアコンも遠赤外線のヒーターも

かけているのは、直らないの


次男もエアコンの温度設定

いくら言っても30℃設定


高くて当たり前だよね笑い泣き


1月は、大雪と次男がコロナになったから

家にずっといて

エアコンもフル回転だったから


6万近くになりました


思ったより少なかったって

夫か言ってたけどね爆笑


次男が1月に敦賀に仕事に行った時、

雪の影響で

1週間ほど帰ってこなかったから

家にいたらもっと高かったはず


まだ値上がりするって

これからやっていけるのかしら



そんなこんなで

電気カーペットを使うのせめて1畳分だけに

してもらおうと湯タンポを買いました照れ


Amazonで

買いました






使いやすさを考えた立つ湯タンポ










袋付き




2.2L入ります


こたつは、古くなったのでヒーターは

とってしまったので



電気カーペットの上に

こたつをしています☺️



湯タンポにしたら


ゆずが気に入ったようで






ずっと、こたつに入っています




電気カーペットをつけなくても

結構暖かいので


少しだけ電気カーペットをつけて

暖かくなったら湯タンポだけで


いるようにしています☺️


夫は、相変わらず電気カーペットをつけて

しまうけど


つけるのは、1畳分だけになりました😃


少しでも節約出来ると良いけれど


1日2回お湯沸かすのに電気代かかるよねゲラゲラ


ゆずが湯タンポを気に入ったなら

良しとしましょうニコニコ

夜中の冷え込みがなくなったら

ゆずがいるリビングのエアコンは、消せるかな





今日もありがとうございました☺️