ティンカーベルです☺️
洗面所をリフォームして、
40cmくらい隙間が出来たところに
洗濯ラックを置くことにしました😃
ネットでどれにしようか
色々迷いましたが
ニトリに行き、実物を見て洗濯ラックと
洗濯かごを買いました☺️
隙間にぴったり収まりました☺️
かごは、上にMsize、下にLsize
どちらか同じ種類のを上下にしようか
と思いましたが
色々事情があり

(上のかごでは幅が広くて下に入らない、
下のかごでは、持ち手が薄く、手が痛くなりそう)
別の種類のものにしました
洗濯ラックと洗濯かご2つで
お会計の時3,000円もしなかったので
あまりにも安くてびっくり
しました

(ネットで色々見ていたのは、もっと高かったので)
お値段以上ニトリでした

ダイソーでつっぱり棒2本と
S字フックも買いました
浴室で洗濯物を乾かすために
洗濯ラックの上に突っ張り棒をつけ、
ハンガーを吊るしました

黒のハンガーは、クリーニングを出した時に
ついてきたハンガー
あとは、セリアのものです
今まで
サンルームで洗濯物を干していたけれど
リフォームしてからは
浴室で洗濯物を乾かすことが多くなったので
ハンガー類の保管場所も出来て
良かったです☺️
窓の外に夢中のゆず
昨夜、知らない間に
ゆずが外に出てしまっていて、
たまたま、外に出た夫が発見
どこから出たのかと思ったら
この窓の網戸の下を破ってしまって
そこから脱走したようです
無事に家に戻って良かったですが
もう、これから窓は開けられません

今日も訪問いただきありがとうございました☺️