ティンカーベルです☺️
洗面所をリフォームして
洗濯機の排水の位置も変えてもらったので
浴室側と洗濯機の間に
20cmくらいスペースが出来ました![]()
ニトリでここに入りそうな
キッチンワゴンを見つけました
ひとりで組み立てました
両端の連結する時、金具を押して入れるのだけど
金具が小さくて硬くて(当たりが悪かったのかも)
指の腹に食い込むので軍手をはめて
何とか連結出来ました
左右の金具を同時に押さえながら入れるのに、
私は、苦労しましたわ
誰かに上から押し込んでもらえると
楽だったかも
それでもコツをつかんだら
もう片側は、すぐに連結出来ました
あとの組み立ては、簡単でした
ぴったり隙間におさまりました
普段、よく使う洗剤を置くことにしました
入浴剤は、一番上の一番手前に置きました
リフォームする前は、
入浴剤を洗面台の下に片付けておいても
夫がすぐに、目のつく
洗面台の上に出しっぱなしにしてしまうのが
気になっていたので
ここなら出しっぱなしに
出来ます
入浴剤のストックは、一番下に
入れようと思います
一昨日から入浴剤が無くなったと夫が
言っていたのに
今日、買い物に行ったのに忘れちゃった
(私は、入浴剤なしでもいいんだけどね
)
少しずつ、洗面所に必要なものを
買い足しています
ゆずがリビングから脱走したきり
戻ってこないので探しに行ったら
階段で気持ち良さそうに寝ていました
来週は、月、水、金曜日に仕事に行きます
今日も訪問いただきありがとうございました☺️










