ティンカーベルです☺️


リフォームは、ほぼ終わり

昨日は、新しくなった浴室で

久しぶりに浴槽につかりました照れ





窓がなくなったので

朝でも暗いので変な感じです爆笑


浴槽は、歳をとってくると

またぐのが深くて大変になってくるかもと

言うことで

段のあるものを選びました照れ




今までなかった手すりもつけて
ステレンス製にしてもらいました

手すりの反対側の浴槽も手でつかむことが
出来るようにくぼみがあり、
年配の人に人気だそうです😃

夫は、湯船につかったとき
段のところに足を伸ばして置いたら
楽だと言ってましたニコニコ

5月末に契約したけれど
天井につけた暖房乾燥換気扇が
ずっと入ってこなくて9月まで待ちましたわ


正面だけ
紺色のパネルにしました😃
リフォームした後、シャワーの水の勢いが
弱くなったようです
ダメもとで言ってみよう



浴槽の反対側
こちらにもステレンス製の手すりを
老後のためにつけました


タオル掛けは、いざと言うときに
手すりと間違えてつかんでしまうと
強度が弱いので危ないと言うことで
つけませんでした

この手すりで兼ねられますしね☺️

床は、グレーとホワイト混合



扉は、横開きでしたが
夫がどうしても横開きを嫌い
1枚扉の押して入るものにしました




before



私は、今まで通り横開きが良かったんだけどね
まあ、値段が安くなると言うことで
OKしましたゲラゲラ


いつも、暑い日は窓を開けてお風呂に
入っていたので
暑いかなと心配でしたが
涼風にして入ったら涼しかったです☺️



長くなったので、洗面所は
次にします


今日も訪問いただきありがとうございました☺️