ティンカーベルです(^^)
今日もいい天気~晴れでしたね(^O^)

ティンカーベルは~
整体とアロマケアのお店です(o^・^o)

3年前までは~お店を持ちたいと
思っていても
現実はなかなか~
これと行った特技もなかったし~
安定していた仕事をやめてまでは~
金銭的に無理~とあきらめて
いましたね(*´ー`*)

でも~二年前~退職する一年前に~

神が降りてきましたね

誕生日の日~

たぶん~(´・ω・`)?神だと思う
こっちか~パー


すぐ~整体の学校に入校しましたね(*^^*)

土日とか~休みは、ほとんど整体の学校へ~
行きましたね(o^・^o)

習いだしたら~楽しくて~楽しくて~
早く実際にやりたいと思いましたね(^o^)

整体の認定証とれたのが~翌年の2月
そして~3月に退職~
そして~4月に開業~


しかも~アロマケアは~整体すんで
2月から習いだしたばかり~
それなのに~オープン(*´ω`*)
まぁ~一部の知り合いだけしか
知らせてなかったけどね(*^^*)

今も~かな(*´ー`*)

アロマは~昨年9月に修了しましたね

準備不十分~
だから~看板もまだです(*≧∀≦*)

雑誌などの広告も~まだ出してないです(*^^*)

と今日は~
長い話をしてしまいましたね(*^O^*)

話は~変わりまして





お店のテーブルの下に~カフェカーテン
つけました♪

そして~ドアを~飾る~(o^・^o)



カフェカーテンは~なかなか長さや
幅の合うものがなく~(*´ω`*)


自分で~作る能力もなく~

old houseの押し入れから~(〝⌒∇⌒〝)

発見






通販で~買ったけど~
入らなかったスカート~(*´ー`*)

処分ももったいなくて~できなかった(*^^*)

スカートでございます♪

裏地からファスナー~とって~
あっという間に広がった(^-^)v

丈は~裾あげテープをアイロンで(*^^*)




幅ピッタリ~(〝⌒∇⌒〝)






ドアも~old houseの玄関の下足入れ
の扉
ドライバーで~外してきただけ~(*^^*)

ほとんど~使わなかったから
状態は~まぁまぁ~

白く塗りたい所だけど~
それには~まだ勇気がいるわね~
夫は~まだ知らないし(* ̄∇ ̄*)






テーブルの上の方に~
棚板もつけたよ



下の息子の学習机の下の棚~
外してきたわ(*^^*)


ほとんど~勉強しなかった机なのに~

引き出し~全部壊れていたわ

どんな使い方したのかな(´・ω・`)?


中学生の時~本棚に~本は一冊もなく本

代わりに~水槽に~魚が泳いでいたの
見たことあります(*´∀`)

だから~遠慮なく
棚とったわよ(* ̄∇ ̄*)






でも~固定金具は~棚側にはボルトで
しめたけど、
壁側には~押しピンでとめたわよ(*^^*)

三角吊り金具も取り付けたけど~
失敗(*´ω`*)

上の方につけないといけないのに~
下の方につけちゃった~(* ̄∇ ̄*)

初めてだから~仕方ない~

ただのマヌケです(*≧∀≦*)

やり直し~(*´ω`*)






今日~お客さんで友人のEさんが
ボックスプレゼント
してくれました\(^^)/


ミニチュア~入れられるね(^-^)v

まだ~何もないけどね(*^^*)


そして~ランチのあと





誕生日のプレゼントで

ウサギがドームに入っているの
買ってもらっちゃった(〝⌒∇⌒〝)

誕生日~3月1日ですけどね(*≧∀≦*)




つづく~


今日も最後まで~お付き合いいただき
ありがとうございましたp(^^)q