昨日は、おとといに引き続き、萱場施術2日目。
無事終了しましたm(__)m
初めての続けて2日間の施術。
12名+1名の皆様が受けられました。
金曜の雪で、雪掻きをしたら首が回らなくなった方や捻挫気味の中学生も。
ショーとバージョンでしたら、飛び入りもある程度は可能ですので、ご連絡くださいね。
****
急遽、私の方で家事都合が入り、朝の会場準備だけして、受付を母にお願いしましたが、今回は初めて受けられた方もいらしたので、ちょっと気になるものの、母なら大丈夫だろうと思い、私は安心してお願いしました。
私主催のイベントや企画ものには一度も来たことがない母。
ザーっと説明してなかったものの、来てくださった方のお心遣いいただき、無事施術も終了する事ができました
そして、2日目にも届いた、ジョインズハウスの安田さんにもその旨お伝えしていたので、その日届くパンの仕分けも安田さんがしてくださったので、感謝
昨日施術された皆様、ありがとうございました

初めての方も、リピーターさんも、次回もまた、とのお話がありましたので、今月も2回にわたって開催する予定
そして、こちらも大人気
お灸講座、天候の都合でキャンセルになった方、仕事の都合で参加できなくなった方もいて、次回も是非とのご連絡もいただいてるので、また次回も開催計画中
お灸への関心度を身をもって感じられた時間でした
今回、最終的に20名強ほどの参加者さんだったので、まず萱場せんせーからお灸についてなどのお話あり、そのあと、各テーブルにまわって、それぞれで説明と実践の仕方をお話しました。
その中で、体の不調についてお話された方もいらしたようで、次回の施術のお申込もいただきました

お灸の種類も三種類準備してくださってたのですが、お灸にもぬるめと熱いものがあるようで、受講後にお灸を購入された方のほとんどが、熱い方を選んでました
体のことに目を気を向けていくこと。
こういう講座などの時間、大事ですね
実はこんな体の症状があるんですとか、なかなか放す機会がない方もいらっしゃるだろうし、ブログを見てくださってる方の中で、受けてみたいけどどんな治療の仕方なのかとかわからない方もいらっしゃるだろうし、交流の時間でもありました
そして何より、自分でお灸をして、体の痛みを少しでもほぐせることも大事ですし、お灸をする事で、自分の体とも向き合える時間と心を作るのもたいせつなんでしょうね
また企画しようと思うので、またその際にはこちらでも紹介させていただきます
二日間に渡って開催した萱場施術と様々なワークショップ、そして、お灸講座





来てくださった皆様、ありがとうございました
萱場せんせー、お疲れ様でした
ではまた今月も楽しみましょう
HAPPY smile~*yuko*~
HAPPY smile~*yuko*~予約・お問い合わせフォーム
無事終了しましたm(__)m
初めての続けて2日間の施術。
12名+1名の皆様が受けられました。
金曜の雪で、雪掻きをしたら首が回らなくなった方や捻挫気味の中学生も。
ショーとバージョンでしたら、飛び入りもある程度は可能ですので、ご連絡くださいね。
****
急遽、私の方で家事都合が入り、朝の会場準備だけして、受付を母にお願いしましたが、今回は初めて受けられた方もいらしたので、ちょっと気になるものの、母なら大丈夫だろうと思い、私は安心してお願いしました。
私主催のイベントや企画ものには一度も来たことがない母。
ザーっと説明してなかったものの、来てくださった方のお心遣いいただき、無事施術も終了する事ができました

そして、2日目にも届いた、ジョインズハウスの安田さんにもその旨お伝えしていたので、その日届くパンの仕分けも安田さんがしてくださったので、感謝

昨日施術された皆様、ありがとうございました


初めての方も、リピーターさんも、次回もまた、とのお話がありましたので、今月も2回にわたって開催する予定

そして、こちらも大人気

お灸講座、天候の都合でキャンセルになった方、仕事の都合で参加できなくなった方もいて、次回も是非とのご連絡もいただいてるので、また次回も開催計画中

お灸への関心度を身をもって感じられた時間でした

今回、最終的に20名強ほどの参加者さんだったので、まず萱場せんせーからお灸についてなどのお話あり、そのあと、各テーブルにまわって、それぞれで説明と実践の仕方をお話しました。
その中で、体の不調についてお話された方もいらしたようで、次回の施術のお申込もいただきました


お灸の種類も三種類準備してくださってたのですが、お灸にもぬるめと熱いものがあるようで、受講後にお灸を購入された方のほとんどが、熱い方を選んでました
体のことに目を気を向けていくこと。
こういう講座などの時間、大事ですね

実はこんな体の症状があるんですとか、なかなか放す機会がない方もいらっしゃるだろうし、ブログを見てくださってる方の中で、受けてみたいけどどんな治療の仕方なのかとかわからない方もいらっしゃるだろうし、交流の時間でもありました

そして何より、自分でお灸をして、体の痛みを少しでもほぐせることも大事ですし、お灸をする事で、自分の体とも向き合える時間と心を作るのもたいせつなんでしょうね

また企画しようと思うので、またその際にはこちらでも紹介させていただきます

二日間に渡って開催した萱場施術と様々なワークショップ、そして、お灸講座






来てくださった皆様、ありがとうございました

萱場せんせー、お疲れ様でした

ではまた今月も楽しみましょう

HAPPY smile~*yuko*~
HAPPY smile~*yuko*~予約・お問い合わせフォーム