先日お邪魔したモリノネ

(モリノネ、お邪魔してきました♪)
そこで出店なさってたあるお茶屋さんと出逢いました


お茶と器とお菓子の茶楽さん。
この日は店頭で一杯100円というかなりお手頃価格で煎れたてのお茶も販売。
メニューもいくつもあって(写真とり忘れました)、さんざん迷ったあげく、私も友達もほうじ茶のラテをいただきました。
目の前でちゃんと茶筅で点ててくれて、シャカシャカという音がまた良かったのですが、味がもう、本当に美味しい

甘いですよとお話あったのですが、程よい甘さとほうじ茶の独特な香りがとても癖になりそうなほど。
なので、ほうじ茶のラテの粉も売ってたので、そちらを我が家でもと思ったのですが、きっと茶筅を使ってるからまたひと味違うのかなと思い、今回はネーミングも可愛い、



娘がほうじ茶好きなので、こちらを購入しました。
帰宅して早速いただいたのですが、茶葉もしっかりとしてて(表現が下手ですみません)薫りもすごくよくて、本物のお茶って感じがしました

やっぱりお茶屋さんの茶葉は違いますね

実際にお店にお邪魔してみたくなりました

あまり、お茶屋さんに行くことないのですが良いものですね

名刺いただいて場所も知りたいなと思ったら、手にした名刺、

4枚

最初気づかなくて、友達も欲しいと言ったので、「あ、2枚いただいたから」
と渡そうとしたら、あれ2枚だけじゃなかった、と思ったら結局4枚も手にしてて

店員さんにも「いっぱい持って帰ってください」と笑いながら言っていただいたので、手にした分いただきました

このほうじ茶。
ティーバッグ1つで結構お茶が出るのでかなりおすすめです

しかも、ネーミングもとてもキュート

気になる方是非こちらのお茶屋さん、おすすめです


お茶と器とお菓子の茶楽さん
