離陸の角度 | 透明カプリチオ
{7603FCE1-CDAE-4333-8507-6FA8B509FBBF}
先日、自由が丘のとあるスタジオで事務所の宣材撮りでした。

宣材意外も沢山撮って頂きました。

写真はこの方。

インスタの紹介。


とても素敵な写真を撮ってます。
{5089A1D4-14FD-4D0C-B0AB-D08600CFDEFC}

{267E563C-139C-4BB0-83C3-B8A4DB8FDEC2}
綺麗に撮って頂きました。

ありがとうございます。

また他にも沢山撮って欲しいです。

良いなぁ、カメラの腕の良さとか格好良い。
{ADA4AD59-D85E-4F42-A126-C4E35EB8899D}
僕はその次の日、成田でお仕事。

ブライダルモデルです。

初めての現場だけど、ずっとリラックスして楽しく仕事が出来た。

成田にいるんだけど、少しリゾート感覚で成田じゃない様なとても素敵なホテル様でした。
{1EDECBBB-01FD-43CF-923D-D3AD0D69878A}
その日のお衣装。

こういうタイプはあまり着ないからテンションが上がる。

格好良く、スマートに着こなしたい。

花嫁さんをより引き立てられる様な、そんな風でありたい。

この日は、他にも和装を着たり少しネクタイを変えたり色々あったけど、これしか写真がない。

いつも色んな衣装を着れて楽しい毎日です。
{C514CBEF-C26C-4A18-972B-09E44F2DDFE6}
どこかの大泥棒が、女に似合うのは花だ。って言っていたけどその通りだと思う今日この頃です。

花は良いよね。
{D5F099B3-E341-43D7-A485-5F67C7241E51}
仕事の後はホテルのブッフェで遅めのランチ。

美味しい料理が目の前に溢れてる。

贅沢な時間。

ありがとうございます。
{11103948-51AC-42AC-A7A4-4F43FF9AC5A8}
そんな僕は今、ロスにいます。

と言うのは嘘で、現場が成田だったから、少し時間があったので空港へ。
{5B7CB8FB-91E4-4AD0-9DD6-C608305FE14D}
飛行機を眺めに。

飛行機格好良いな〜とか思いながらも本当は東京駅で新幹線が見たかったなぁ…なんて思ったりもしてた。笑

飛行機よりもやっぱり新幹線。笑
{D7BC3663-9085-41C7-ACD0-5802731A3AA2}

{796165AE-36BF-475A-896A-8FBCED11E02D}
でも、飛行機が離陸するこの瞬間が好きで、そして、この瞬間を見てると今は活動休止中なんだけど、タマトミカさんの「12°」(綴り違ってたらごめんなさい)って曲を思い出す。

そして、その曲を聴いた頃は、まだ自分が音楽をやっていて、「滑走路」って曲を作ったのもぼんやりと思い出した。

飛行機が飛び立つ瞬間って壮大なんだよね。

色んな準備をしてさ、じっくり滑走路に入って、全速力で走って飛び立つ。

そして、何も遮るもののない空間へ吸い込まれていく。

飛び立った飛行機の後ろ姿が格好良いなと眩しい夕陽を堪えながら見ていた。

が、新幹線が見たい欲は消えなかった。

本当は北陸に走ってるしらさぎが大好きだからマジでまた乗りたいし見たい。笑
{7DFC2181-D112-464F-A165-99DDF161C068}
また来ます。

成田空港。
{58EFD8BF-3759-45AC-B294-58FDFEB3E3E8}
これは成田駅にあるホワイトボード。

すごい良い事が書いてある。

卒業された学生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

これからが本番だなぁ、きっと。

楽しい日々を過ごして欲しい。
{0FB4B946-56E1-40B8-A1FB-2153C9E375E2}
そんな僕は、最近真夜中のハンバーグで罪悪感を感じていたり。

{6A4B0B30-8F82-4D13-8974-32ACD39301ED}
思いがけないお誘いでピザを食べたりと。

楽しい毎日です。

前にも書いたけど、プライドって持つ事は大事だけど、捨てて初めて得るものもある。

人生の中で、案外ヘンテコリンなプライドが邪魔してうまくいかない事もある。

そんな時は、プライドを捨てる勇気を持つ事が大事かもしれない。

なんてまた感じた夜でした。

あの時、僕はくだらないプライドを捨てる事が出来て、今は幸せだと思う。

仕事もプライベートも。

だからもっと充実させたいんだ。

さて、明日は久し振りにゆっくり寝れる。

のでので、これからルパン見ます。

いや、ちょっと調べ物でもしようかな。

あ、僕のインスタも載せときます。


フォローお願いします。

寝る。



おやすみBGM
LOVE MUSiC / 大塚愛